靴みがきに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『靴みがき』に投稿された感想・評価

良い知らせと悪い知らせ、どっちから聞きたい?

って言われたらどっちにしますか?

早く良い知らせを聞きたい気持ちは分かります。でも先に悪い知らせを聞いてから、良い知らせを聞いた方が希望が持てる気が…

>>続きを読む
kayupan

kayupanの感想・評価

-
貧困で靴磨きで生計を立てる少年2人に、馬を飼う夢があり、片方の少年の兄に唆され盗品売買に手を染め、刑務所に送られる。貧困が不幸を呼び、すれ違いが不幸を呼ぶ救いのない話。
一つのボタンのかけ違い。
二人の行く末を冷徹に見届ける白馬。

社会の混乱期、割りを食うのはいつも守られるべき子供たち。
冒頭の二人の笑顔が余りにも良かった。

このレビューはネタバレを含みます

レアリズモだからもっと戦禍の跡とかでもロケだとおもったら意外と建物しっかりしてた
tych

tychの感想・評価

4.0

Sciusucia 1946年 イタリア 93分。戦後間もないイタリア。2人の仲の良い靴磨き少年らの過酷な運命を描く。2人には競争馬を持つという夢があり、あと少し金がいる。そこで手を出した悪事で刑務…

>>続きを読む
ゴマ

ゴマの感想・評価

4.1

イタリアン・ネオリアリズモの代表的映画監督であるヴィットリオ・デ・シーカの作品。
舞台は敗戦直後のイタリア。一人の少年は孤児でもう一人の少年も戦後混乱期に直面し、貧困にあえいである少年である、二人と…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

3.6
白馬の視点が神の視点であり、距離感を保ちながら、人間の愚行を冷徹に観察している神の視線なのだと思います。物言わぬ神、審判を下さない神。デ・シーカ監督の距離感。
犬

犬の感想・評価

3.8


戦後の混乱期を捉えたネオレアリズムの傑作

少年院

子どもたちの描写

靴みがきで稼ぐ
貧困が酷いですね

悲しいシーンもあり
終始、雰囲気が暗かったです
ichico

ichicoの感想・評価

3.0
馬に乗る二人の笑顔が嬉しそうで、それが何よりつらい。
理不尽で救いが無く悲しい。

筋書き:★★★☆☆
映像美:★★★☆☆
役者力:★★★☆☆
世界観:★★☆☆☆
影響度:★★★☆☆

あなたにおすすめの記事