もう10年以上前に一度観たが、8月という季節も相まって観てしまった。
優しいけど、1個小隊を率いる統率力はない中尉さんや戦争を楽しんでいるかのようなバニー、そしてウィレム・デフォー扮するエリアスと…
エリアスとバーンズのような善と悪の心は誰の心にもある。
ストーン自身がベトナム戦争を志願し、経験した葛藤を映画に落とし込んでいるので、多くの人の共感を生んだのだろう。
しかし他のベトナム戦争映画と…
エリアスとバーンズの対立がまさに人間の善悪の象徴に思える。過酷な戦場は混沌に満ち、善と悪の境界が崩れ、人が人でなくなる。全編銃撃や暗闇での戦闘シーンなので気も滅入るが、全線を離れるキングからの助言な…
>>続きを読むベトナム戦争の実態を描いた監督の経験に基づくストーリー。戦争がテーマの映画の中では、この作品が1番印象に残っている。何度となく観ている。
戦場ではどのようなことが起こっているのかが描かれている。昔も…
殺人大好き米兵
レイプ大好き米兵
気に入らない味方をドサクサに紛れて射撃&射殺する米兵
ゲリラか?民間人か?
…やれる前にりあえず殺して犯して、恨みを増やしゲリラを増やす米軍
兵隊を殺すと懲役1…
ベトナム戦争を題材にした作品。
戦争の不条理、狂気さ、特に戦争によって人を狂気に駆立てるシーンなんかは監督が実際にベトナム戦争を経験してるだけあってリアルに思える....
善と悪がわからなくなる.…