奇跡の丘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『奇跡の丘』に投稿された感想・評価

kazuki

kazukiの感想・評価

3.2

マタイの福音書をそのまま脚本として使用したという、正に聖書の実写化。

余り多くは書かないが、、聖書そのままだからこそ、その荒唐無稽っぷりや男尊女卑で排他的な性格が浮き彫りになっていて興味深い。

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

4.2

BSで観ました。NHKさん有難う。
無神論者のパゾリーにがこんなにも素直に愛を込めてキリストの一生を描いた。何という皮肉だろう。
荒涼とした砂漠みたいな所で愛を説くキリスト。
バッハからゴスペルまで…

>>続きを読む

『マタイによる福音書』を基に製作された奇才パゾリーニ監督作。
ドラマティックではないが荘厳で美しい。
キリスト誕生から起こす数々の奇跡。
エルサレムに向かうキリスト。そして有名な磔刑すらも美しく感じ…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.5

イエスが逮捕される時のカメラが良かった。
「奇跡」の描き方に工夫と苦労が垣間見れてほっこりする。

監督がコミュニストだけあって説教(特に支配層への)が活動家のアジっぽい。

サロメ 美しくけど、欠…

>>続きを読む
yuno1202

yuno1202の感想・評価

4.2
“奇跡”と信仰の深さの関係性。奇跡と信仰とはそもそも何か、その問い直し。
ペイン

ペインの感想・評価

3.8

スコセッシや篠田正浩の宗教映画にも多大な影響を与えた、ご存知「マタイによる福音書」の映画化作品。ゴリゴリの無神論者でスカトロ巨匠、ピエル・パオロ・パゾリーニがメガホンを取った。

実に淡々とした厳格…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.9

【第25回ヴェネツィア映画祭 審査員特別賞】
パゾリーニの長編三作目。ヴェネツィア国際映画祭で審査員特別賞、アカデミー賞でも音楽賞・美術賞・衣装デザイン賞にノミネートされた。

原題は「マタイによる…

>>続きを読む
mmkooo

mmkoooの感想・評価

3.8

子どもを見て顔がほころぶイエスの表情、これが一番印象的だった

なんだか話がぶった切れることが多いので(そもそも聖書を2,3時間の映像に収めることが厳しすぎるので仕方がない)、聖書読まずに本作を見る…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

2.0
記録

雰囲気に魅了されるものの、ずっと似たような雰囲気。長く感じてしまった。
鹿山

鹿山の感想・評価

5.0

イタリア出身の映画監督ピエル・パオロ・パゾリーニが「マタイによる福音書」に基づき、イエス・キリストの生涯を描く137分間。初鑑賞から2日経ったが、いまだに僕の感覚に確証を抱けない。気が動転しているん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事