ある子供に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ある子供』に投稿された感想・評価

ら

らの感想・評価

3.7
「人は変われるか」という問いの答えは、環境を抜きにして容易に語ることができない。大きな演技やアクションのあるシーンも素晴らしく、やっぱりダルデンヌ兄弟は映画的だと思った。

子供ができたのに真面目に働く気もなく窃盗しては換金する生活を続けているブリュノに腹が立って仕方なかったが、養子を欲しがってる家族にジミーを売った時には腹が立つというよりも呆れ返った。 ソニアにも見放…

>>続きを読む
録

録の感想・評価

5.0
ふたりのことが、いまだに大好きな私も、ふたりと同じで、いつまでもMr.Children(not バンド)だ。

20歳のブリュノ。恋人である18歳のソニアとの間に子供が産まれるも、本人には親としての実感はない。大人になり切れない彼の姿を鋭い切り口で描いた物語。

監督はダルデンヌ兄弟。この作品の前にあたる「息…

>>続きを読む
mA

mAの感想・評価

3.5
珍しく救いのあるラスト
私ならこんな男には2度と会いに行かないけどなあ…笑
昔パリに行ったとき、普通の大学生みたいな子にお金ちょーだい、と言われて驚いたことがある。
貧困問題…日本もまた然り…
やったことを取り返そうとしても、事実は変わらず、映画はその事実を変化させずそのままを映し出す
ひかり

ひかりの感想・評価

3.4

人のありさまは、言葉と行動が4:6くらいで構成されて人間関係も作られていくんだってよく分かる。

そして、心の芯から反応し合えるのは言葉より体を通した行動なんだって事が、最後におでこを擦り合わせて泣…

>>続きを読む

題名通り大人になりきれない子供のお話。20才のブルーノは17才のソニアと暮らしているが定職持たず14才の子分と掻っ払いで換金した金と生活保護で暮らしている。赤ん坊が産まれても一向に改心する気配はない…

>>続きを読む
snuf

snufの感想・評価

3.9

世界中に同じようなカップルがたくさんいると思う。
この映画のを見ながらおじさんはなんでだよって何度もイライラした。
しかしまさかとは思ったけど
人間切羽詰まったらあの男の子のような発想になってしまう…

>>続きを読む
紅茶

紅茶の感想・評価

3.8

ダルデンヌ兄弟作品を初鑑賞。若さ故の言動や行動が痛切に描かれていてリアルさが感じられる。若く世間知らずでいると、直面する問題にどう対処すれば良いのかわからなくなる。子どもを売るという選択が最善だと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事