フェリーニのアマルコルドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 29ページ目

「フェリーニのアマルコルド」に投稿された感想・評価

Reo

Reoの感想・評価

4.3
この時代のイタリアなんて知るはずもないのになぜかノスタルジーを感じる
登場人物がいい味出してて彼らにまつわる話もいちいち良い
tnk

tnkの感想・評価

4.8

Blu-ray購入。

8 2/1と同様に心酔した。
フェリーニの作品と今後の人生を共にしたい。

人間の持つ無限の愛、力をここまで綺麗に美しく表現できるのかと。
ノスタルジックな雰囲気に終始心を奪…

>>続きを読む
pika

pikaの感想・評価

4.5

フェリーニにしか成せない哀愁を帯びた喧騒、映像的な美しさや音楽に酔いしれながらも映画自体には没入することができず、コロコロと映し出される学校生活や家庭の風景など、街に住む人々それぞれの人生を浮き彫り…

>>続きを読む

クストリッツァのアンダーグラウンドに影響を与えたのがよくわかる。
小生の俗物的言葉のせいでこのノスタルジーの至高ーーフェリーニの宝石ーーを有象無象にしたくないから感想はここで差し控えたい……。

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

5.0

VHSで1回、BSの録画で1回、そして、待ちに待った4KのBlu-rayにての3回目。前2回の鑑賞時も、何と魅惑的な映画であることだろう! と思ったが、この度はマジ別格やった! イタリアの片田舎の小…

>>続きを読む

ブルレイで再見。‪笑って泣いて、戦争の影に怯えて、四季の移り変わりにうっとりして。1年間を2時間に納めてるけど目撃したのは一家の一生分のような重み。こんなに愛おしいのを超一流の映像と音楽で見れちゃん…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.5
超絶大傑作
吹くんじゃないよバカ、吸うんだよのシーンで笑い崩れた
shinefilm

shinefilmの感想・評価

5.0

新文芸坐のフェリーニ オールナイトにて。
昔VHSで観たときは叔父さんが木に登るくだりとタバコ屋のおばちゃんの乳を貪る以外印象に残ってなかったけれど、今回大画面で観ると こんなに楽しい映画だったんだ…

>>続きを読む
紅孔雀

紅孔雀の感想・評価

5.0

かつて私が「フェリーニ、凄い!」と思ったのは、ポーが原作の短編を3人の監督がオムニバス形式で撮った『世にも怪奇な物語』を観た時でした。ロジェ・バディム、ルイ・マルといった曲者監督に対し、テレンス・ス…

>>続きを読む

1930年代を北イタリアを舞台にフェリーニの忘れられない1年を綴った作品。綿毛が飛び交う春からはじまり四季を経て再び春が訪れて物語が終わる。

他愛無いエピソードの連続のようだが叙情豊かな映像美と軽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事