ホテル・ルワンダに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ホテル・ルワンダ」に投稿された感想・評価

sarah

sarahの感想・評価

4.0

1994年ルワンダ虐殺の最中、有名ホテルの支配人が1,000人以上の難民を匿った事実を元にしたお話

100日間で約100万人が殺されたらしい…
これがたった30年前の出来事とは😵

フツ族過激派に…

>>続きを読む
8g

8gの感想・評価

3.4

ベルギーが悪いだろ…。
西欧の欺瞞的な人道。避難する白人が犬を大事そうに抱えてたの本当に最悪だったな。
「虐殺の映像を見ても “怖いね”と言うだけで みんなすぐディナーに戻る」

パニックに陥るシー…

>>続きを読む
六

六の感想・評価

4.0

何度観てもバスのシーンがたまらない、避難する外国人とルワンダの人との間には
見えないけど間違いなく線があった
人間が勝手に引いたしょうもない線が

題材は暗く重い、でもこれが現実、おなじ人間がこれか…

>>続きを読む
ルワンダの涙から観て良かった
白人視点の方が理解しやすかった

フツ族皆が皆「ツチ族はゴキブリだ!殲滅せよ!」ってわけではないのね
コンゴに逃げたフツ族って今どうなってるの?

ジャンレノかっこよ

アフリカのルワンダで、内戦から沢山の命を救ったホテルマンの話。ノンフィクションは、苦手な歴史を学ぶインセンティブになるので、重宝したいです。
世の中で起こる問題の全てに当事者意識は持てないけれど、少…

>>続きを読む
ame

ameの感想・評価

3.8

「世界の人々は、怖いね、と言うだけでディナーを続ける」と言う言葉が印象に残った
実際、今世界で起きていることはニュースで見る映像だけでは日本に住む私たちに少ししか伝わってないというのが現状かもしれな…

>>続きを読む
破壊

破壊の感想・評価

4.0


ルワンダ虐殺を知るきっかけになった映画

同じ国の人同士で、血統が違うっていう理由で殺しあって多くの犠性者が出る、こんな事が実際に起きてたんだよな、想像もつかないけど本当に悲しい。
ジャーナリスト…

>>続きを読む

ルワンダ虐殺を描く。聞いたことはあったが、よく知らないままでいた歴史を学べた。もはや面白いとかそういう話ではなく、理解するためには見ておいて損はないと思う。

ポール支配人がとにかく優秀で、この人の…

>>続きを読む
misuzu

misuzuの感想・評価

3.8
「世界の人々はを怖いね、と言ってディナーを続ける。」まさに今の状況。
odyss

odyssの感想・評価

4.0

【ルワンダ虐殺を知るために】

1990年代にアフリカで実際に起こった大虐殺事件を映画化したものである。 テリー・ジョージ監督作品。 

アフリカのルワンダで民族抗争が高じて虐殺事件が起こりつつある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事