ホテル・ルワンダに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「ホテル・ルワンダ」に投稿された感想・評価

軽率

軽率の感想・評価

3.8

たまには真面目な映画を見ないとね。と思ったがあまりのことに言葉を失う。
ゴキブリと呼んで殺す相手と自分とにどれほどの違いがあるのか。次の世代を残さないためにと子どもまで殺し尽くす。本当にどこまでも残…

>>続きを読む

1994年にアフリカ、ルワンダで起こったフツ族過激派によるツチ族大虐殺。

その内乱の中、フツ族ツチ族問わず1000人以上もの難民を受け入れたホテル支配人のポール・ルセスバギナを描いた作品



ポ…

>>続きを読む
実話。

始まりは成り行きだったけれど、状況と共に前向きに。

憎しみの感情が意図的に扇動された果てにおとずれるおぞましすぎる顛末。100万人以上が犠牲になったとされるルワンダ虐殺を背景に、行き場を失った人々を匿ったホテルマンの姿を描く。確かに「怖いね」と思うこ…

>>続きを読む
MariNega

MariNegaの感想・評価

3.8
すごい分かりやすいし見やすい。
ジェノサイドが起こる理由や因果が知りたくて借りた。国全体が狂気に包まれたら…誰も助けてくれなかったら…想像もできない恐ろしい状況だけどこの映画で片鱗を知ることはできた。
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.8

 アルジェリア戦争に引き続き、ルワンダの大量虐殺を学ぶ。
 
 この映画を見るにあたって必要な知識を整理した。
 ルワンダでは90%がフツ族、9%がツチ族、1%がトゥワ族といわれている。
元々2…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

3.9

これがそれほど昔の出来事じゃないという事実が恐ろしい。
90年代なんてつい最近のようなのに…
このルワンダ虐殺によっておよそ80万人もの人が亡くなった。

更に民族浄化と称して女性たちは性暴力の餌食…

>>続きを読む
プリオ

プリオの感想・評価

3.5
ルワンダ虐殺事件は、フツ族とツチ族の争いで、100日間で約80万人の人々が亡くなったらしい。

この映画を見るまで、僕は事件自体を知りませんでした。

映画は、世界を広げてくれます。
いたち

いたちの感想・評価

4.0
こういうのを見ると軽々しく難民を受け入れるなとは言い難くなる
ハリー

ハリーの感想・評価

3.6

ルワンダ版『シンドラーのリスト』とでも言うべきかな。

あのルワンダ虐殺の際、民族の違いを問わず、避難者を受け入れていたミルコリンホテルのオーナーのポール。

そういう良識のある人は大切にしないとね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事