戦艦ポチョムキンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「戦艦ポチョムキン」に投稿された感想・評価

ずーっとクライマックス!冒頭の思わず目を覆いたくなる映像に始まり、船上での抗争をもう煽ること煽ることこの上ない。有名なオデッサの階段のシーンもものすごいスケール、群衆。そして無惨さ。思想的には色々問…

>>続きを読む
hasse

hasseの感想・評価

4.1

演出5
演技4
脚本3
撮影5
照明4
音楽-
音響-
インスピレーション4
好み4

○革命とは戦争である。歴史上で唯一、合法かつ公正で真に偉大な戦争である。この戦争がロシアで宣言され、開戦した。…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

4.5

やはりこの映画の中で"オデッサの階段“のシーンは一番手に汗握る迫力があった。
結局あの乳母車はどうなったのかと考える余裕もないほどに場面展開が早い。
多人数のエキストラや広大な海に佇む巨大な戦艦。大…

>>続きを読む
リアリティ爆発。構図が素晴らしい。
絵になるとはこういうことなのかと
少しわかるような気がした。

1905年の戦艦ポチョムキンの反乱を描いたソビエト名作サイレント映画
1920年代当時としてはこれほどの大多数のキャストで上手く描ききった作品も珍しい
中盤のオデッサの階段での名シーンは後にアンタッ…

>>続きを読む
全てが本物。
本物の悲しみ、怒り、憎しみ、喜び。
平和な現代では、生まれない作品。
lily

lilyの感想・評価

4.3
一度観ている
簡単には観れる機会がなさそうだから一応マーク 早めにDVDを購入

本当に本当に良い

今日観た2本はプロパガンダ映画でありながら、名作と名高く、映像技術的にもとても興味深いと言う物。因みに先に見たのは「フォレスト・ガンプ/一期一会」。

漫画で言えば手塚治虫と酒井七馬の「新宝島」を読…

>>続きを読む
Soh

Sohの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

血の日曜日からの一次ロシア革命の流れ
オデッサの悲劇とは別の話

キリル文字の字幕かっこいい
ゲバ字みたいなパワーがある

階段はやっぱすごかった
扇動も

映画史に革命をもたらしたセルゲイ・エイゼンシュテイン監督の独創的(先駆的)なモンタージュ、所謂エイゼンシュテイン・モンタージュによって、史実であるロシア第一革命の戦艦ポチョムキンの叛乱が描かれた映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事