火垂るの墓の作品情報・感想・評価・動画配信

火垂るの墓1988年製作の映画)

Grave of the Fireflies

上映日:1988年04月16日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の悲惨さや兄妹愛を描く感動作
  • 生きることの大変さや環境の恵まれ方を考えさせる
  • 兄が妹のために生きる姿に心を打たれる
  • 観るのはつらいが、日本人なら一度は観るべき作品
  • 再観は辛くて心の準備が必要
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

2回目の鑑賞です。初めて見た時は、この兄妹がかわいそうでかわいそうで、もう2度と観ることができないと思っていました。しかし、今年地上波での放映、またNETFLIXでも視聴可能になり、再見する覚悟を決…

>>続きを読む
3.8

昔はこの時期何度も観たけど、子供と一緒には初めて。ある程度大きくなったら子どもにも観てほしいなぁと思ったものの、今見たら印象がだいぶ違くて、これを理解するのは子どもにはかなり難しいかもだな。

幼い…

>>続きを読む
4.5

戦後80年

良かったら下の「この先ネタバレ‼️‼️」の方も読んでください

最後に観たのは小学生の低学年ぐらいの時で、覚えてる当時の印象は、お母さんの最後のシーン。

野坂昭如が書いた同名小説を原…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

何度見てもバッドエンドにしかならないので見るのやめようかと思ったけど、終戦の日に見たかった。

色々解説とか読んでいると、B29が飛んでくる方向や、電柱が燃えるシーンなど、思ったよりリアルに描かれて…

>>続きを読む
3.7

Netflixでの配信が今年から始まったのに、こうしてTVで流してくれることにまずは感謝です。

あの頃よりこの映画にどんな思いがよぎったか、何を感じ取ったのか、更新が出来たから。

自分の生活を生…

>>続きを読む
mir
5.0

 多くは語らない。

 辛い。悲しい。
 戦争はしてはいけない。
 観ていて胸がいっぱいになった。
 観ている時は辛くて「もう観られない。もう観たくない。」と思う。
しかし、何度も、様々な人の目に触…

>>続きを読む

『4歳と14歳で、生きようと思った。』 


あれ、レビューしてなかったか⋯。
本作は野坂昭如氏の半自伝的作品であり、戦後の飢餓で妹が死んだ事への、悔恨が込められている。

野坂は、まだ生活に余裕が…

>>続きを読む
過去鑑賞分。


清太ーーー😭
節子ぉおおおーーー😭
sachi
4.0

最近Netflixで全世界に火垂るの墓が配信されたらしく、それで外国人達がYouTubeでたくさん反応動画を載せてたので約25年ぶりくらいに見てみた。岡田斗司夫さんという方も10/8まで解説動画を無…

>>続きを読む
cosmos
4.8
こんなに泣いた作品はない。

なにが一番悲しいのかは、妹の死ではなく、それによって生きる目的と気力を無くした兄の餓死だった。

あなたにおすすめの記事