地獄の黙示録の作品情報・感想・評価・動画配信

地獄の黙示録1979年製作の映画)

Apocalypse Now

上映日:1980年02月23日

製作国:

上映時間:153分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争の狂気を描いた名作
  • 登場人物たちの狂気に引き込まれる
  • 物語が進むにつれて不気味さが増す
  • 圧倒的な映像の破壊力が特筆される
  • ワーグナーの音楽と合わさって、あまりに有名な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『地獄の黙示録』に投稿された感想・評価

3.7

150分の劇場公開版と、200分の特別完全版があるのですが、
付録の冊子をチラッと見たら、
劇場公開版にすべてが込められている
という、監督の言が書かれていたので、
とりあえず、150分の方を見まし…

>>続きを読む

ドアーズの「The End」で始まる今作。地獄の戦場で常軌を逸した将校マーロンブランドを抹殺する任務を受けたマーティンシーンは単独で戦地へ。合流した部隊の隊長の狂気を目の当たりにして任務に疑問を持ち…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

[自分の心の奥に入っていく]
 
 前半は痛快な戦争映画のようで、あのロバート・デュバルのキルゴア中佐のワーグナーもナパーム弾でジャングルを焼き尽くすのも爽快だけれど凄まじい。しかしそれは、アメリカ…

>>続きを読む

記録
全編初めて観て訳の分からない映画だ。
コッポラはそれだけ難題な作品を手掛けたんだと痛感させられた。

日を改めてまた町山智浩さんの著書『映画の見方がわかる本』を読んでみようと思う。

しかし、…

>>続きを読む
ちょっと難しいかったです😅
映像の美しさ(ジャングルとか爆弾、ヘリ等)は当時はすごかったんでしょうが、もう驚きません
戦争が生み出した狂気とその衝撃を、圧倒的な演出で描いた怪作。
カーツに会うまでの方が面白いかも。なんなら会わない方が彼は神格化した存在だったな

20年前に観た時、酔ってて内容はほとんど記憶になかったのだけど、あの水牛ガチ殺しシーンだけは鮮明に覚えてて(トラウマ)…

それで20年ぶりに解禁。改めて史上最狂の映画だねこれは。オープニングのドア…

>>続きを読む
4.2

地獄の光景にはあまりにも不釣り合いなロックやクラシックがとても印象的。

ベト戦を題材にした映画は何個か見てきたけど1番意味を理解できなかったかも。狂気に満ちていた事はわかる。

地獄をみて神を信じ…

>>続きを読む
a
-
このレビューはネタバレを含みます

とても良かった。

========

【参考文献】

●『70年代アメリカ映画100』 渡部幻 主編、芸術新聞社、2013年。
「ジャングルを焼き払うナパームの華麗なスペクタクル(祝祭)には、「ポ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事