猿の惑星の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星1968年製作の映画)

Planet of the Apes

上映日:1968年07月12日

製作国:

上映時間:113分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 猿の特殊メイクや映像はチープだけど、味があって良い
  • 動物恐怖症でもこの猿なら可愛くて仕方がない
  • 猿と人間の逆転社会が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星』に投稿された感想・評価

3.6
初見時もたしかネタバレはしてたけど、SF×どんでん返しは斬新だった。ストーリーと特撮に目が行きがちだけど撮影とか音楽もだいぶ凝ってて楽しい
hiro
4.2

設定5/脚本5/役者3/映像音楽3/個性5

猿の惑星週間1日目。

まだ人類が月に行ってないころに作られたハードSFの先駆けとなる不朽の名作。


2017-112(再),2023-47(再)
②…

>>続きを読む
4.5

納谷悟朗がヘストン役の吹替版で鑑賞。
楠トシエがキム・ハンター役をやったゴールデン洋画劇場版ではなかったが、やはりこの作品に限っていえば字幕版よりも雰囲気があって好き。
今も新作が作られるシリーズだ…

>>続きを読む
juri
2.5

初めて鑑賞。
うーん、私には合わなかったかな。
テンポが悪くないですか?
例えば3人のアメリカ人が初めて他の人類と遭遇するまで30分もかかってるんですよ…ながっ。
でも特殊メイクはすごいですね。自然…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

面白かった

60年近く前の映画とは思えないほど
特殊メイクが自然

テイラー達宇宙飛行士が宇宙にいる間
地球時間で2000年経つ
その間に人類が滅びる

人類は愚か
自ら殺し合う

猿は同じように…

>>続きを読む
3.5

「バカども!このザマはなんだ!バカ野郎!皆地獄で苦しめ!」

テンポがダル過ぎること以外完璧。宗教やら差別やら戦争やら皮肉の利いた暗喩が何層にも張り巡らされていて、物語としての完成度を一気に引き上げ…

>>続きを読む
m13
-
このレビューはネタバレを含みます

おおお!意外と面白かった!!!
不時着したところが猿の惑星だったから始まり、ラストシーンが絶望ってそういうことか。
ジーラ博士のおかげで脱出はできたけど、、あの年寄り猿達は“ココが地球”ってわかって…

>>続きを読む
Y
-
猿のモデルは日本人だと知って見ても、めっちゃ面白いので許せる....

ディストピアSFの金字塔でありながら
細部までリアリティを感じる社会性の高さが唆る。
初めて見たが、ラストの凄さよりも
こんなにしっかりドラマメイクされているなんて知らなかった。

真相を辿る者を封…

>>続きを読む
りざ
-
解放された者の行き着く先にあるものとは

あなたにおすすめの記事