ロビンソンの庭に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ロビンソンの庭」に投稿された感想・評価

kkcckkcc

kkcckkccの感想・評価

4.1

うる星ビューティフルドリーマーが体を手に入れてプリミティブになった感じ
強烈な画ヅラはいっぱいあったけど、なんだかんだ序盤の横移動とか壁越えのカット割りのピュアな嘘つきに一番ぐっときた
こんな風にお…

>>続きを読む
リマスター版。
何もない廃墟をDIYでもって自分の居場所にしてしまう強引さが、そのまま山本政志の映画作りに重なる。ファーストカットが素晴らしい。
町田康「俺のタニシどこで買うねん〜」
菩薩

菩薩の感想・評価

4.5

社会は常に反自然的であり、自然は常に反社会的であるから、反社会的に生きると言うのは、要するに自然の中に生きる事を意味する、だなんてさっきパッと思いついた事を書くのは大変にナンセンスざますであって、こ…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

4.2

数多くの映画監督のオールタイムベストに連ねる本作だが、邦画史上1番いかれた発色の蛍光グリーンを放つド傑作。80年代サブカルチャーの良き時代感覚と、都市と自然の境目に鬱憤が溜まった若者が何か己の輪郭を…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

4.2

緑がとにかく綺麗。美術と絵作りの映画!
ラストが超グッド!!!!
前に『映画愛』って本を読んで、監督のインタビューがのってた。映画を愛するインテリ不良で作るのがこんな綺麗でわけわからん映画。カッコ良…

>>続きを読む

映画の真の天才が創った大傑作(のデジタルリマスター版)! 良質キチガイ映画! ガキっぽくない! これ観ずに映画を語るのはもう禁止だな。おもしろいキチガイ、もっと生まれていいんだよ。「つまんないキチガ…

>>続きを読む
サンボ

サンボの感想・評価

5.0

主人公が廃墟に住み着いて、ひたすらキャベツを栽培したり変なオブジェを飾ったり、時には真剣に1人で踊ってみたり・・という映像が約2時間延々と続く映画。
その様はめちゃくちゃ滑稽なんだけど、人生はどこま…

>>続きを読む
あくび

あくびの感想・評価

4.2

80年代の素晴らしきインディーズ映画。バブルの狂乱の中、漂うように生きた主人公が、緑に覆われた廃墟で死と独り向き合う。自然の圧倒的な力を都会の中で感じながら、その自然に還る。印象的なシーンが多くて、…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

4.2

 都会の一角、住宅地にあるシェアハウスに住んでいるクミは社会に属さず、学校でシャブをさばいたりして生活している。冒頭のシーンに象徴的なのは、仕切りが取っ払われ、開放的な空間となった住居、その中で育ま…

>>続きを読む
nerdmatic

nerdmaticの感想・評価

5.0
じゃがたら、町蔵がいた夏。

愛おしいカルト映画。

山本政志オールナイト上映で観ましたわ。

あなたにおすすめの記事