この空の花 長岡花火物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「この空の花 長岡花火物語」に投稿された感想・評価

311東日本大震災の原発停止の時代。
そこけら昭和へとタイムスリップしながら現代を生きる者とあの時代を生きた人間、そして亡くなった亡霊たちへの鎮魂歌と花火。大林宣彦の2010年代以降の作品は明らかに…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

4.0

「海辺の映画館」で感動して、大林監督作品をいろいろ観たくなった。
本作はかなり直接的な反戦メッセージに溢れてて、これは果たして映画といえるのかというギリギリの線を踏み越えようとしてる感じ。晩年の大林…

>>続きを読む
SHIHO

SHIHOの感想・評価

4.0

長岡花火が今年は中止で、新潟ではこの映画をテレビでやってたので。
めちゃくちゃ異様で凄い映画だった。

想像できるか?
追いつきません。
っていうやりとりが心に残った。
想像力が追いつかないから一生…

>>続きを読む
Automne

Automneの感想・評価

4.0

初期作品HOUSEの残像が頭の中にまだのこっている中でさる方に文芸坐オールナイトに誘われ、鑑賞。
なんとなく名前だけは知っていて、なんとなくみんなすごいと言っているようなイメージだった大林監督が巨匠…

>>続きを読む
Hy

Hyの感想・評価

4.0

キネマの玉手箱の前に、戦争三部作と呼ばれる本作を見ておこうと思い鑑賞。こんなにストレートに戦争を取り上げていたとは知りませんでした。大林監督でしか撮れない素晴らしい映画。

『まだ戦争には間に合う。…

>>続きを読む
kie

kieの感想・評価

3.4
どうしてこんな構成にできるんだろう。大林監督作品からはいつも、映画愛と表現の可能性となつかしさと死の気配を感じる。

大林作品に携わった若い子たちが羨ましい。
今帰仁

今帰仁の感想・評価

3.8

原爆実験、空襲をうけた新潟県長岡市。

恥ずかしながら長岡の事は全く知らなかった。勉強になったしあらためて戦争の恐ろしさを知った。

大林宣彦監督の独特のCG、CGなのに臨場感あった。

防空壕…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.0

記録。

結論=すげえ!!大林宣彦節大爆発!!
思わず連続二回観てしまったよ。基本軸は1945年の長岡空爆と現在の花火大会についての物語だが、広島、長崎や、311が重層的に描かれる。
と書いてもこの…

>>続きを読む
AyakaOmiya

AyakaOmiyaの感想・評価

4.0
映画のスタイルに衝撃。
全部繋がってること、確認させてもらいました。
長岡のこと、知らなかった。
想いが紡がれている。
希望がちゃーんと伝わってくるのがいい。
mata

mataの感想・評価

3.5
2時間半耐久の、大林流の狂った演出に、確かなメッセージをのせる荒技(褒め言葉)が観れるよ!

あなたにおすすめの記事