『ライフ・イズ・ビューティフル』、劇場でのリバイバル上映で久しぶりに再鑑賞してきました。映画好きなら誰もが知る不朽の名作ですが、正直なところ、昔観たときは「少し過大評価されているんじゃないかな?」と…
>>続きを読む第71回アカデミー賞(1999年)国際長編映画賞(外国語映画賞)受賞作品✨✨
超映研の課題図書として鑑賞。
冒頭のヤベー男感が自分に合わなさ過ぎて何度チャレンジしても10分で寝落ち……。それを繰り返…
子供の頃にテレビで観た映画。
学校の道徳の時間に体育館でも観た。
おおまかな内容は覚えていたが、前半は全く覚えていなかった。
大人になり見返して思うのは
前半は明るい話だけど、やや退屈。
次に観た…
不朽の名作
父親の大きな愛と優しい嘘
この子が大きくなって、どれだけ自分が愛されていたのかを知る時が来る
自分が父親になった時、同じように、精一杯我が子を愛する事が出来ると思う
そうやって人の想い…
予備知識なく観たので、始まってしばらくは軽い、コメディか恋愛映画かと思った
ナチスによるユダヤ人迫害の物語なのに最後まで明るいトーン。こういう映画をこんなふうに描いたのは珍しい気がする
それも主人…
知人にざっくりとしたストーリーを聞いたうえで薦められて視聴。
お馬さんが不憫な目に遭います。
お調子者の軽口男の飄々とした喋り方が、イタリア語の歌うような軽やかな調子とぴったり合って冒頭を彩っ…
リバイバル上映にて鑑賞。
ラストシーンはかなり衝撃で、予想もしていない結末だった。自分はこんな親になれるのかと思った。
劇調ではあったが、具体的に生活が奪われるシーンは辛い。強制収容所は人間とし…
© 2025 Paramount Pictures