怪談の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 54ページ目

『怪談』に投稿された感想・評価

アノ

アノの感想・評価

2.0
4話、斬ったはずの客3人が囲むように画面外から出て来る場面が迫力ある。
水面を見ておののく杉村春子と中村鴈治郎はもはや芸術の域。

4話以外はさして見所ない。
予算の掛かり具合には圧倒されるが。
スタジオの中に水溜めて船浮かすとはw
第4話が一番面白かった。
小泉八雲が白人だったとは知らなんだ。
くずみ

くずみの感想・評価

4.0

四話目『茶碗の中』が格別。作り込みの凄さには感心するものの、スペクタクルを逐一真面目に映像化されて疲れた一〜三話の後にこれ。絵的な派手さのない話を丹念に撮ることで、不可解さが際立つ。翫右衛門の身のこ…

>>続きを読む

『切腹』が良かったので、同じ小林正樹監督の映画で良さそうなこちらを鑑賞。「黒髪」「雪女」が特にお気に入り。余計な音楽もなく、人間の心理が表に出る演出が良かった。

「黒髪」は何とも気持ちの悪~い話。…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

5.0

60年代邦画の鋭鋒"怪談"。四編オムニバス。ジャパニーズホラーのある種の様式美はここに達しているのでは。
そしてこれこそにんじんクラブの墓標。カンヌ受賞がせめてものたむけ…俳優中心主義を掲げただけあ…

>>続きを読む
MUA

MUAの感想・評価

4.2

記録。
怪作、名作、贅沢な一級品!
4編からなるオムニバス映画だが、どれも全て面白いのは当たり前、何と言ってもどのシーンもやたら絵になってしまう美しさ、そして俳優陣の怪演がすさまじい。
個人的に最後…

>>続きを読む
Denkishino

Denkishinoの感想・評価

4.8

大変な名作だと思います。
俳優陣の豪華なこと。セットが豪華なこと。本当の大御所俳優がちょい役で出ています。宮口精二なんて、役名は「老爺」出演時間はほんの30秒。杉村春子でさえ、ちょい役。それが素晴ら…

>>続きを読む
lumiere

lumiereの感想・評価

3.5

なんとなく観たら、結構な大作やったし。

耳なし芳一が圧倒的な存在感を放ってます。

サディスティックかつサイケデリックな背景が武満ワールドとぴったり合ってて恐ろしや。

芳一の身体中にお経を描いて…

>>続きを読む
Yotk

Yotkの感想・評価

3.9

このスケールの舞台をスタジオでやってしまうのがすごい!音の使い方とかは観たことはないけど能みたいな感じで、頭で環境音を足して観る感覚。けど映像は映画館で観てるような、観たいような綺麗さ。最近小津さん…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

4.3
10年ぶりくらいに観たがやはり常人の感覚を逸した日本映画美術の最高峰、コレを越すものはそうそうあるまいと思う

しかし人間とはなんとも浅ましいものよの

あなたにおすすめの記事