ヒロシマモナムール/二十四時間の情事に投稿された感想・評価 - 27ページ目

『ヒロシマモナムール/二十四時間の情事』に投稿された感想・評価

映画としてヒロシマを再現する事は意味は無い。記録や証言を通してヒロシマを「知る」事は出来るが、それは「理解」ではない。戦争で降りかかった痛みや喪失こそが現実であり、その個人の現実としての戦争は記録と…

>>続きを読む
美男美女ってやっぱり凄いな。
正直ずっと男と女が喋ってるだけでかなり動きの少ない静かな画が続く。それでもなんだか見ていられるのは二人が造形的に綺麗な顔だからだろう。

広島の原爆投下直後のドキュメント映像が前半。後半は広島で過ごすフランス人女性と、日本人男性とのゆきずりの恋が描かれる。原爆にまつわる忘却についての作品。戦争も愛も同じことで、どうしても忘れてしまう。…

>>続きを読む
生活

生活の感想・評価

-

フランス人女優と日本人建築家の男が戦後の広島で出会い、仲を深めていく。物語が進むうちに、徐々に2人の過去が明らかになる。第二次世界大戦中に男は原爆で家族を失い、女はドイツ人の恋人を殺されて気狂い寸前…

>>続きを読む
collina

collinaの感想・評価

4.3

女は「見た」といい、男は「見ていない」と言う。

私の修学旅行はヒロシマだった。ただ、与えられた時間は60分だけ。
「何を見た?」
見たものは羅列できても、見ていない。
日本人にとっても、遠くなっ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

2.9

まずは冒頭、肌を重ねる男女の背中アップと、広島の惨劇映像。ポエム的。

めんどくさいカップルだなー(失礼)。
フランス的な、なんだかパッと明るくない感じ。
初めに広島の映像をさんざん見せられたので、…

>>続きを読む
YOU5521

YOU5521の感想・評価

3.5

以前一部だけ観たことがあったが
モノクロでフランス女性が美しく、
ささやくようフランス語での会話が
印象的だった

全編通して観たのは
今回が初めて。
やっぱりフランス女性が美しく
見とれた。
ある…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

3.7
ヒロシマについてのようでヒロシマについてではない映画、解りたいようで解らないままでいたい映画
ごとう

ごとうの感想・評価

3.7

この映画に出てくる「新広島ホテル」が素敵な建物だなーと思って調べてみたら丹下健三の設計なんですね。
でもウィキペディア情報だと1989年に「丹下案のデザインからほど遠い」との理由から建て替えられてる…

>>続きを読む

半分『君の名は。』だろ、というのは冗談
劇中映画のラストシーンのデモは黒澤の『夢』のラストシーンの葬式に似たカオスを孕んでいる
その横でひたすらヒロインを口説く日本人の男
それに不快感を示しているの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事