Mに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 19ページ目

「M」に投稿された感想・評価

法の下に

声がふわふわ 光と陰かっこいい イスの足から見上げるショット 階段多め

口笛はハルボウのものらしい
甘味

甘味の感想・評価

4.3

真の正義とは一体何なのか。

凄い映画だなぁ…ほんと凄い。メトロポリス同様、群衆心理が生む狂気性の描き方が天才的。
中盤ぐらいまでは面白いサスペンスとして観てたのに、観終わった今こんなにも胸を掻き乱…

>>続きを読む

静けさの中不気味に響き渡る口笛の音
迫り来る恐怖に耐えられない
殺人鬼の殺害欲求の根源と怒りの群集心理が生む暴走した民意が激しくぶつかり合うラストに目が離せない
法律や裁きのあるべき姿を問うかなり重…

>>続きを読む
ShowgoBond

ShowgoBondの感想・評価

4.5

“M - Eine Stadt sucht einen Mörder”, released in 1931 and considered to be the best work of a Germa…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

5.0

全編を貫く異様な不穏さ、敵意は、世界恐慌の混乱と迫り来る全体主義の脅威という世相の反映だろうか

物語の焦点は、少女連続殺人鬼の追及から、警察=法と彼を憎悪する暗黒街の自警団との激しい衝突へ。クライ…

>>続きを読む
No.59
自然とペールギュントの口笛吹いてきたけど、これ見て止めた。私刑はごめんだからね。
恐ろしい個人と恐ろしい集団を描いた名作。

影や階段、音の使い方が素晴らしいです。

アメリカ公開版しか見ていないので長尺のオリジナル版も見てみたいです。
メトロポリスでもそうだったえど熱狂する大衆、群衆の描き方がうますぎる 公権力と私刑について考えを巡らせつつ正解が見つからない… …
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.2

【m&m'sを食いながら観る2つの『M』】
映画の勉強をしていると、必ず耳にする不朽の名作フリッツ・ラングの『M』。実は20年後に鬼才ジョゼフ・ロージーの手によってリメイクされていた!

って訳で緊…

>>続きを読む
shibamike

shibamikeの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤の私刑裁判シーン。
廃墟の地下で大勢の一般市民が連続女児殺人犯(8人殺し)を睨み付ける。
ここにいる全員が「この犯人は即刻死ぬべきだ」と信じている。
何故か分からないが、強烈な憎悪を向けられてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事