たたりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『たたり』に投稿された感想・評価

9

9の感想・評価

-

姉に親の介護押し付けられて人生奪われた、世間知らずで化粧っ気もない姪にも舐められてる癇癪持ち女が歳上男に優しくされて一方的になびきまくるも妻子持ちと知って情緒がぐちゃぐちゃになるの、見てて辛すぎ は…

>>続きを読む
お

おの感想・評価

-
めちゃおもろい。階段登っていくとき、彼女が家と一体化してパワーを自分のものにしていく感じがして、でもそれは霊魂で悪の力で幸福ではなくて。
幽霊屋敷モノはどうしても女性の神経症が元になるんか…番長皿屋敷とかもそうだし。昔見た時は地味で堅実と思ったけど今見たら意外と大胆な撮り方で、最後はアッシャー家ばりに家が吠えるんかと思った

「出る」との噂が絶えず、そこに住んだ人が必ず3日以内に出ていくというイカニモな幽霊屋敷に目をつけた文化人類学者が、心霊現象を証明しようと、シックスセンスを持つ女性2人を連れて屋敷の調査をするお話。

>>続きを読む

クラシカルな家ホラー

カメラワークが面白く絵的にキマってるシーンが多い。
主人公の独白がめちゃくちゃ入ってくる。せっかく映像いいんだから言葉そんなにいらないよって感じ。
また主人公ともう1人の女ど…

>>続きを読む

【邪悪なものは心の隙間に入るのが上手い】
"曖昧さ"がキーワードになっていて、ジャック・クレイトン監督の最高傑作「回転(1961)」に影響を受けているように感じます。

不気味な螺旋階段や首吊り死体…

>>続きを読む
tako

takoの感想・評価

4.0
屋敷の中は死人の悪意に満ちた異空間。そこでうろたえ立ちすくむ人間達。今俺はヤバいものを観ているぞと、興奮しっぱなしだった。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

映画という映像で記録する媒体で、存在や概念が曖昧なものを表現するというのは難しい作業だと思う。なぜなら映像を撮影する機械はそんな具体的な肉体の無いものは無いものとしてそのまま提示するから、だったらそ…

>>続きを読む

配信はしてなくてDVD借りてやっと鑑賞。

「屋敷系ホラー」、「ポルターガイスト物」の元祖的な作品になるんでしょうか?

Jホラーの作り手の方々がお手本にした作品に本作と『回転』が挙げられることが多…

>>続きを読む

ウエストサイドストーリーとかの監督さんが撮った洋館ホラー。率直な感想は全体的には冗長という感じ。
なんで借りたんだかもよくわからなかったので色々見てみましたが、要するに有名監督が手がけた洋館ホラーの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事