東ドイツで反体制の人間を取り締まる主人公のヴィースラーが、演出家のドライマンを盗聴するうちに彼に感情移入し、彼を助ける話
まさに善き人のためのソナタ
中盤主人公が盗聴中に、ドライマンが弾く善き人のた…
アマプラの配信では
後3日で配信終了してしまう
吹き替え作品ですが、
今作の特徴は2015年に
バイク事故で逝去された
著名俳優の
萩原流行(はぎわらながれ)さんが
メインキャストの中にいるのが
特…
私のための本っていう響きがこれほどまでに同意出来るとは。少しの善良な心が未来に意味あるかたちで繋がっていて、心が救われた。
時代背景の知識不足もあり、少し入り込むのに時間はかかってしまったけれど、徐…
見放題終了前の駆け込み視聴。
今さらですが初見。
素晴らしい作品に出会えてスタンディングオベーションしたいくらいの余韻に浸ってる。
あの赤はどこで生きてくるんだろと思ってたら、こうきたかー。も…
東ドイツの監視社会をリアルに描いたフィクション。
実際にあったんじゃないかというくらい繊細で丁寧な描写でドキドキした。
主演の演技は激しくないのに内なる葛藤が伝わってきた。
監視相手に情が移ること…
“ギフト用ですか?”
“いや、私の為の本なので”
本屋のレジで言ってみたい台詞ダントツNo.1に決定しました😅
まだベルリンの壁が東西ドイツを隔てていた時代。言論統制下の東ドイツでの監視する側とさ…
フィクション作品だが、当時の東ドイツの実態や証言を集めて精巧に作ったストーリーだそう。
主人公が盗聴するにつれて、東ドイツの体制に反し、人間的と言っていいか分からないが、情を持ち始めるさまが面白かっ…
たった4年ほど。それが早ければ彼女は死ぬこともなかったわけなんだな。
でもヴィースラーがなんであれほど変節したのか、ちょっと良く分からない。盗聴内容にそんなに何かあったかな🤔ただ基本的に実直な人間…
© Wiedemann & Berg Filmproduktion