アンドレイ・ルブリョフ 動乱そして沈黙(第一部) 試練そして復活(第二部)に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『アンドレイ・ルブリョフ 動乱そして沈黙(第一部) 試練そして復活(第二部)』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

鐘ひとつ造るのがあれほどの大事業だったとは知らなかった。完成したあとの、総監督の少年の「親父は秘伝なんて教えてくれなかった、全部墓場に持って行った」という叫び、あんなん見たらそら捨てた筆も拾わざるを…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.9

【第22回カンヌ映画祭 国際映画批評家連盟賞】
ロシア史上最高のイコン画家とも称されるアンドレイ・ルブリョフを題材にした作品。1966年に完成していたものの、国の検閲にひっかかりソ連国内での公開は1…

>>続きを読む

[] 100点

人生ベスト。アンドレイ・タルコフスキー長編二作目。いいかげんタルコフスキーくらい全部観よう企画。タルコフスキーで200分はキツイなとか思ってここまで放置してきたが、ようやく重い腰を…

>>続きを読む
俺には理解できなかった。けどとてつもない大作である事は伝わった。としか言えない…笑
今のとこタルコフスキーで一番良かったかも。第二部から画面が分かりやすく派手になって楽しい。
気球のシーンは8 1/2のオープニングに似てる
同じ寮に住むギリシャ人の画家がこの映画好きだと言ってた。
この映画は画家にとっての8 1/2なのかも
あぺ

あぺの感想・評価

3.5
正直他の「ノスタルジア」「ソラリス」の方がまだわかるし歴史物は苦手だが、やっぱりタルコフスキーショットを見物できるだけでも幸せな気持ちになれた。
Keigo

Keigoの感想・評価

3.5

難しい。
時代背景や地政的な状況、宗教観やその他諸々の知識が自分にはあまりにも乏しく、理解出来ないシーンや描写が多かった。

それでも上空からの見下ろすようなショット、壮大なスケールで描かれる大人数…

>>続きを読む
大学の講義で鑑賞
今ウクライナで起こってる戦争に対し、どう意見を表明すれば良いのか分からなくなってしまった。

画家に降りかかる試練と復活。
アナログでどうやって撮ったのってシーンがたくさん。
泥の汚さや河の水の冷たさが伝わってくるよう。
黒澤明『七人の侍』やタル·ベーラ、『異端の鳥』辺りを連想。
タタールが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事