日本春歌考に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『日本春歌考』に投稿された感想・評価

2.5

169.3079

一つ出たほいのよさほいのほいほい 一人娘とやる時にゃ 親の許しを得にゃならぬ

二つ出たほいのよさほいのほいほい 二人姉妹とやる時にゃ 姉の方からせにゃならぬ

三つ出たほいのよ…

>>続きを読む

大島渚が描く女性はなぜこんなにも性欲的なのでしょう。When your heart's on fire, you must realize smoke gets in your eyes.
So, …

>>続きを読む
3.0

1967年製作公開。脚本田村孟 、佐々木守 、田島敏男。何故か26年振り3回目の鑑賞。何かの記事でもう一度観ておこうという気持ちになったのは覚えているけれど、それが何だったのか覚えていない。劇場のチ…

>>続きを読む

若者の抑圧を「春歌」の一本軸で描き切ろうとする無茶なアイデアは、ノンポリ学生が妄想の中で女を犯す行為によって、どこか政治性を帯びていく。虚無感に満ちたカメラや俳優の演技は、あらゆるものが対立するこの…

>>続きを読む
tommy
2.5

その時代の人じゃないとパッとわからないネタ満載で、露悪趣味を満載にしたニューウェーブな映画という感想。
まさに『日本の』サブカルというか。

露悪趣味が基本得意でないので苦手作品。

こういった押し…

>>続きを読む
春歌とかいうニッチジャンルでエロスと政治批判まで持ってくの60sの風感じた
絶対こいつら学生闘争いくだろ
3.0

【なんとなくデモに参加する動きに注目】
Amazon Prime Videoを漁っていたら大島渚の『日本春歌考』があったので観てみた。

大学受験生の行き場のない鬱屈した感情と性欲を描いた大島渚監督…

>>続きを読む

随分前に観たのでほぼ吉田日出子しか覚えてなかった。「あまちゃん」の再放送が始まっているので宮本信子の女学生姿を見て、ノン時代だなぁという感じ。この時期に伊丹十三と不倫関係で後に結婚する事に。荒木一郎…

>>続きを読む
Evans
2.4
「民謡と性」

己の性を淫猥な民謡で昇華させようとする青年達の物語

空想で女とやってみたり、淫猥な歌で立ち向かってみたりとしてみたが、ラストは大島渚作品に見られる反戦と韓国人問題であった。

ブサイク四人組の妄想タイムがひどい。
宮本信子や吉田日出子も若い。吉田日出子は天然キャラではなかったのか…。

この物語の背景には日本建国の起源とか学生運動とかあるみたいだが観念的すぎてよくわからず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事