10ミニッツ・オールダー イデアの森に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『10ミニッツ・オールダー イデアの森』に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

3.6

サイン

それぞれの巨匠監督が「時間」をテーマに競作した短編オムニバス集

10分の尺と予算だけが決められ、それ以外は各監督の自由にゆだねられた

以下の8編が収められている

ベルナルド・ベルトル…

>>続きを読む

・ベルトルッチ
シャワー→破水
女性の登場の動き、立ち振る舞いは白眉。

・フィギス
レンタルしたDVDの不調で鑑賞できず😢

・メンツェル
色んな今までの触れ合い。後半のアーカイブみたいの鬱陶しい…

>>続きを読む

これは面白い!!

1.ベルトルッチ「水の寓話」
インドから仕事を求めてきた男。てっきりドイツだと思ったらイタリア。列から離れて水を欲しがる先輩のために水を探しに行くが・・。
水に絡むエピソードが・…

>>続きを読む
Mypage

Mypageの感想・評価

3.7

ゴダールの「本気度」というかなんかそういうのがすごい。他の監督と並べると際立つ。血が滲むような筆跡を感じたよ。オムニバスとか関係ないのね。

しかし短編はおもしろいなぁ。

ベルトリッチのおもしろか…

>>続きを読む

『The Trumpet:人生のメビウス』
『The Cello:イデアの森』
この二篇に分けられたうちの後篇がこちら。

上映された際にはもともと一本だったのか
二本立てにしてただけなのか覚えてな…

>>続きを読む

原題は"The Chello" "The Trumpet"なのに、邦題は『イデアの森』『人生のメビウス』で、TSUTAYA DISCASで借りたディスクでは『GREEN』『RED』になっているという…

>>続きを読む
Em

Emの感想・評価

3.4


ベルナルド・ベルトルッチの水の寓話は流石としか言いようがなかったけれど、
全体的に観るとイデアの森より人生のメビウスのほうが好みかな。

でも有名監督達だけに、たったら10分でも内容がちゃんとして…

>>続きを読む
知佳

知佳の感想・評価

-
ベルナルド・ベルトルッチ
フォルカー・シュレンドルフ
サボー・イシュトヴァーン
katom

katomの感想・評価

4.9
映画の本質

たった10分の間にどうしてこれだけの要素を詰め込めるんだ!笑
scarface

scarfaceの感想・評価

3.6

・水の寓話 ベルナルド・ベルトルッチ
うなるなー。この時間でこれだけ詰め込めるとは。

・時代×4 マイク・フィギス
家族の過去と現在が4画面で交錯する。まあまあ。

・老優の一瞬 イジー・メンツェ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事