流れるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「流れる」に投稿された感想・評価

Taul

Taulの感想・評価

5.0

『流れる』花柳界という女の園、その衰退の美学。これだけの大女優陣の魅力を最大限に引き出しながらバランスよく収めた映画はないだろう。それも市井の人の小さな営みの面白さが極まると芸術になるという成瀬映画…

>>続きを読む
nk

nkの感想・評価

4.2

iPhoneメモのレビュー。

5/11(Sat) 流れる

豪華女優賞の演技合戦は、現代においても見もの。
あれだけの人数のメインキャストを満遍なく、それぞれキャラクターがしっかりしていて、一人ひ…

>>続きを読む

成瀬巳喜男の最高傑作のひとつではないか。
名女優たちの抜群のキャスティングと最高の演技に、圧倒されまくった。
映画自体も女性の悩みや人間同士の葛藤など普遍的なテーマを表現し続けるので、時代を感じさせ…

>>続きを読む
tunatuna69

tunatuna69の感想・評価

4.7
配役が絶妙!
芸者の話で御座敷場面がなし!
山田五十鈴は三味線が似合う!
コミヤ

コミヤの感想・評価

4.6

今更ながら成瀬巳喜男超絶面白いと知って幸せな日々。まだ三作しか観られてないが感想としては他同様、登場人物の顔によって多層化する心情の交錯、(是枝監督的な?)当事者不在の状況でその人物を話題に出す嫌〜…

>>続きを読む
千利休

千利休の感想・評価

4.1
記憶には全然残らないのだけれど、それゆえにより艶かしい。リズムへのアプローチが面白い。
iori

ioriの感想・評価

4.1

経営難の芸者置屋の裏側を女中のお春を通して一緒に観ているような映画。芸妓の映画だと溝口健二監督作品の「祇園囃子」の方が好み。


名女優たちの共演に眩暈が…加東大介や宮口精二まで(眼福)
その中でも…

>>続きを読む

視点の置き方が圧倒的だ!
視点のコントロールこそが映画というメディアの特性なのだからつまり映画として圧倒的だ!
柳橋の芸者擬似家族の物語の話でありながらお座敷のシーンを一切廃して徹底的に主人公達の暮…

>>続きを読む

緩やかに没落していく芸者の置屋が舞台の成瀬巳喜男監督の傑作。「浮雲」も素晴らしいが、本作は大女優達の競演が見もの。山田五十鈴、田中絹代、杉村春子、岡田茉莉子、高峰秀子の芝居に酔う。さらに栗島すみ子の…

>>続きを読む
素晴らしい俳優部のみなさん。衰退する桶屋に対しミシンの音で終わる。終わり方まで完璧にカッコいい。お着物カラーで観たいなぁ。

あなたにおすすめの記事