流れるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 7ページ目

「流れる」に投稿された感想・評価

Chocochip

Chocochipの感想・評価

5.0
ベストフィルム 

豪華女優陣のなかでも、山田五十鈴が際立つ。

山田五十鈴の、見せてないのにチラッと見えてしまう色気にやられた。芸者役がハマってる。
藤子

藤子の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

美しい音楽。
川と船。
そして女たち。
月末の未払いの伝票。
舌ったらずなお母さん。
廃業。

柳町の置屋「つたの家」
傾きかけた置屋に田中絹代演じる品の良いしっかりものの女中さんがやってくる。「お…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

ゆく川の流れの如し...のように流れ生きてゆく女たちよ!みんなキャラ立ってるけど、杉村春子がすんごい。幸田文原作だからなのかしら、着物がみーんな素敵。カラーで観たかった!ほんわか要員のポン子ちゃんも…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

2024年5月20日
久々。杉村春子のコロツケの下りを観にきた。無常な時の流れをやりつつ、目線を含む流れる様な人物の動きと繋ぎの演出が改めて見事。そんなテーマの中で狂言回しポジションの田中絹代(梨花…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

4.2
大女優オールスター。
18年ぶりに女優復帰したという、栗島すみ子がさすがの存在感。
花街の女たちの生き様を、女中目線で追うと観やすく面白い。
Gak

Gakの感想・評価

4.3

いやあ、、、まあ本的には退屈かな。

ただ、映画として、各々の女性の撮り方は超一流。記号的じゃないんだよね。
タバコの持ち方、目線の配り方、表情、というか俳優が元々持ってる目元の特徴を存分に使って、…

>>続きを読む

成瀬巳喜男監督、1956年の作品。東京下町(柳橋)の置屋を舞台に、傾きかけた花柳界に生きる女たちの悲喜こもごもを女中目線から描く。元祖家政婦は見た⁈

住込の女中(名前は梨花なのに言いづらいという理…

>>続きを読む

原作が好きすぎるが故に少し物足りなかった〜

寝起きは伊達締め姿、みんな浴衣のときは貝の口。
お太鼓にしたときちょっと斜めってるのはわざとなのかな?お春さんのふんわりしたお太鼓と比較してきっとした玄…

>>続きを読む
Hiromasa

Hiromasaの感想・評価

5.0

「名作」と言うべき重要な映画はけっこうあるが、大好きな作品といえるのはなかなかないのではないだろうか。この『流れる』は何度でも見返したくなるであろう稀有な作品。
一つだけ気に入らないところがあるとし…

>>続きを読む

成瀬巳喜男監督の最高傑作の一つ。幸田文の原作です。『流れる』において観客の視点を提供するのは田中絹代演じる女中の「梨花」ですが、これは幸田文本人の視点でもあります。

舞台は明治時代まで新橋より格上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事