シマロンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「シマロン」に投稿された感想・評価

ぬぬぬ

ぬぬぬの感想・評価

3.5

最初の開拓者達の開拓場所を争うレースの撮影死者出るんじゃないかってくらいの迫力でした。

オクラホマの開拓の歴史を1人の男の人生を通して描かれており西部の時代から近代化してく様子、女性議員の誕生やイ…

>>続きを読む
Yukiko

Yukikoの感想・評価

4.0

2021年1月13日
『シマロン』  1931年制作
監督、ウェズリー・ラッグルス。
製作、RKOラジオ
(レイディオ・キース・オーフィアム・エンタテインメント)

1889年、オクラホマ。
グレー…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.3

【第4回アカデミー賞 作品賞】
そっちかーってなった。原作は『ショウ・ボート』『ステージ・ドア』『ジャイアンツ』など次々と映画化されたエドナ・ファーバーの小説。女性作家だけあり当時としてはなかなか先…

>>続きを読む
Ktdubwise

Ktdubwiseの感想・評価

3.4

第4回オスカー作品賞!

やっぱり、ハリウッド映画はこの時代からハリウッド映画だったんだね!

冒頭のすごい人数で馬に乗り走るシーンの迫力は今観てもすごい!地鳴りがこっちにまで響いてくる様!

男の…

>>続きを読む
WestRiver

WestRiverの感想・評価

3.1

オクラホマの開拓の過程が描かれている作品になります。

西部劇にありがちな荒野でピストルバンバン系の映画ではなく、街の成立ちや女性の社会進出、インディアンとの共存等が描かれた異色作ですね。

勉強に…

>>続きを読む
なんで、シマロンだったのかな。
セイブラがカッコいい強い女。

開拓時代の始まりから終わりまでのオクラホマの発展が描かれているアメリカ史にまつわる映画です。
オクラホマに限った話では無いと思うんですが、開拓時代の町の成長スピードとか、今では考えられない歴史が学べ…

>>続きを読む

どちらかというと西部劇風のホームドラマみたいなところあったけど、けっこうな大作となっている。街の開拓を30年以上も追いかけていく姿も面白いが、何といってもこの映画では西部劇にしては異色中の異色で、女…

>>続きを読む
【アカデミー作品賞を見てみよう④】

冒頭のシーンが一番の見所。
時代もあるけど、先住民や黒人に差別的。歴史として見るならありかな。

まだサイレントの名残があるのもある意味面白い。

#アカデミー賞
マスン

マスンの感想・評価

3.5

アメリカ開拓の歴史を一組の夫婦のロマンスと共に描いた異色西部劇。
オクラホマを舞台にしたウエスタン。新天地にロマンを求める西部の男と、彼を健気に支える妻。二人の暮らし始めた田舎町が、時間の経過と共に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事