クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

結婚とか意識しない頃に初めて地上波で観て以来鑑賞 

子供の親権を争う裁判へ

昭和の時代より名作と言われてた作品

子供の演技も素晴らしい
4.3

「マリッジストーリー」は本作を複雑に捻ったバージョンなのかなあ、ってなった。夫婦裁判ものだけど、それについての別離の理由、互いの尊重するもの、主役である夫の変化などがかなり分かりやすく描かれていた。…

>>続きを読む
名作。
フレンチトーストがポイントになっているのがいい。
切ない。
まゆ
4.1

夫と妻。どちらが良いとか悪いとかそんな単純に決めることはできない。息子を愛する気持ちに勝ち負けはないし、もう一度やり直せばいいとも思うけど、簡単につくりなおせるものではないのが現実。

フレンチトー…

>>続きを読む

今でこそよく話題に挙がる親権ですが、35年前はなかなか斬新だったのかもしれない。
ストーリーは割と定番で、母親が家出した後に子ども恋しさに裁判を起こすというもの。
良かったのは、それまで子育てに無関…

>>続きを読む
odasu
5.0

自分の父が家を出ていった時を思い出した。ビリーはお父さんもお母さんも愛せる人になる。家族切ない何かで繋がれて裏表のない正直な関係で死ぬまでいられるものだと思います。一緒に住んでいるかいないか、過ごす…

>>続きを読む
rino
3.8
このレビューはネタバレを含みます
そりゃそうよね。
父ちゃん頑張ってたもん、愛情からしっかり子供の心も掴んでるし!♡

どんなに辛くても、子供手放すなんて絶対ダメ。身勝手だよ
ひめ
3.8

結末が思っていたのとは違うくてびっくり

母親やらしてもらってる身としてはどうしても母親寄りで見てしまうんやけど、、
父親と息子が、少しずつ絆を築いていく流れを最初から見てしまうと、やっぱり肩入れし…

>>続きを読む
4.0
父ちゃん、母ちゃん、仲良くしてよ…

あの時、こうしていたら…ああしていたら…なんだかなぁ。結局一番割を食うのは子供なんだよね。裁判って残酷だ
ひゅ
4.1
フレンチトーストのシーン感動した。
みんな幸せになって欲しい。
裁判の場面は好きじゃなかったけど。




1日で就活終えてるのカッコイイ

あなたにおすすめの記事