レッド プラネットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「レッド プラネット」に投稿された感想・評価

Kinno

Kinnoの感想・評価

3.2


火星のテラフォーミング計画で発生した異常を調査するため現地を訪れた宇宙飛行士たちが暴走したAIロボットや謎の昆虫に襲われるSFスリラー

「フライト・オブ・フェニックス」と合わせて購入。勝手に漫画…

>>続きを読む

なぜ、藻がない?
ハブを破壊したのは何者か?
酸素があるのはなぜ?

となかなか面白い謎で
ワクワクするところもあり。


今となっては、
珍しくもない展開ばかりだが、
20年も前の映画だ。
この積…

>>続きを読む

火星に酸素を作り出すために大量の藻を送り込んだが太陽のフレアのせいで酸素不足だと思ってマスクを外して大きな息が吸えてた。
酸素が美味しそうに見えた。

探査ロボットのAMEE(エイミー)が高機能性あ…

>>続きを読む
ha7ta6

ha7ta6の感想・評価

3.5
少々強引ではありますが、楽ぅ〜に観られる作品でした。ハラハラドキドキは苦手なのでf(^_^;
モスさんがとても男前!おっぱい大きいけど…。
犬

犬の感想・評価

3.1


火星に降り立った科学者グループのサバイバルを描く近未来SFアクション

呼吸

過酷すぎる

科学について

生物はいるのかいないのか
ロボットがいます

映像が良い
少しハラハラしました
竜平

竜平の感想・評価

3.6

近未来、環境汚染がいくとこまでいってしまった地球から「火星」への移住計画が進行する中、その調査のために宇宙へと繰り出す科学者たち。彼らに降りかかる思わぬ悲劇、という話。

劇場公開されて見に行ったの…

>>続きを読む

2001年鑑賞

いや~宇宙は大変だね。
こんなの死んじゃうよね、人間なんて。

宇宙系SF映画は大好きなんだけど、
やっぱ宇宙は苛酷すぎるよね。環境自体が地獄だもんな。

植物を食べて酸素を出す昆…

>>続きを読む

地球の大気汚染が深刻になった遠くない未来
人類は火星移住を計画
酸素を作り出す"藻"を前もって火星表面に射出

しかし増えたと思われた酸素が減少
原因を調べるため様々な分野の学者を乗せた宇宙船が火星…

>>続きを読む
MarkAKG

MarkAKGの感想・評価

3.4

2000年当時らしいダサ目感とCG発展途上後半の今なら許されない質感とまあまあリアルの交差。

2025年から人類は遠隔で火星に藻を生やしはじめ酸素が間も無く生まれる予定のはずだった…が!
話と…

>>続きを読む
すごい話だと思うんだけど、なんか淡々としてるように感じるのはなぜか…。

あなたにおすすめの記事