懺悔の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『懺悔』に投稿された感想・評価

「教会に通じていない道に意味などあるのですか」

もっと重苦しい話かと思ってたら所々フェリーニ的な要素が散りばみられていて芸術性とメッセージ性を兼ね備えたある意味怪作。
やーち

やーちの感想・評価

3.4

宗教に入ってるわけではないが、生まれてきたことが罪というのはなんとなくわかる。贖罪というのは親や教師でも教えることができない。
オペラ歌ってるとこの顔が腹立つのと、2箇所ほどBGMが合ってなかったの…

>>続きを読む

“普通”の映画が始まるものだと思っていると、開始早々、しっかりと葬式が執り行われ埋葬されたはずの市長が、なぜか土だらけで庭の木に寄りかかり立っている…!?
うええ、いったい何が起こっているの…!?と…

>>続きを読む
yoko45

yoko45の感想・評価

4.6

 150分、食い入るように観ました。
 あらすじにある元市長(独裁者)が滅茶苦茶、傍若無人。彼の息子、孫、被害に遭った遺族の苦悩と決断、独裁者の過去を明らかにする裁判、これを描いた方も演じた方もさぞ…

>>続きを読む
HAY

HAYの感想・評価

4.2

教会が無くなった場所で、彼女は教会をかたどったケーキを作り続けていた

粛清・独裁・恐怖政治
時に滑稽で、芸術的

"暗い部屋で猫を捕まえることができる
たとえそこに猫がいなくても"

ソ連崩壊前1…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

偉大なる独裁者とその息子の演じ分けがすご!悪夢のような映像の連続。
最後の老婆の言葉が全てなのかな。
第九の合唱や、月光からマニュエル・ゲッチングみたいなのまで音楽の使い方も印象的。
前の2作も観た…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

独裁者死亡ニュースからの長大なifかと思われる。悪政に対する復讐、それが生み出す憎しみの連鎖...をグッと飲み込む。内容的に当然の事ながら悪政に対する批判がかなり盛り込まれてはいるかと思う。けれども…

>>続きを読む

お、これは復讐の連鎖映画かな??を真っ向からぶちのめすおはなし。


一作目『祈り』は寝たからわからんけど、二作目『希望の樹』は祈っても救われない物語だった。テンギズ・アブラゼ監督がこの三作を三部作…

>>続きを読む
説明的、説教臭くて好きじゃなかった。
タイトルの「懺悔」ってこれのことですか…大げさだなぁ。
半分ほど寝てしまった。
大越

大越の感想・評価

3.9

長い。祈り三部作のうち最も弛緩している。
前2作の完璧さに対し見劣りは否めない。
しかしそれでもビンタ、丸太、懺悔、自殺等の抜群の良シーンで満足感は高い。ラストの切れ味も素晴らしいし。

でもやっぱ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事