ストーカーのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ストーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「経験主義など捨てなさい。奇跡の邪魔ですよ」

そんなことを言いながら権威主義や近代的な合理主義、時には既存の宗教をさえ嘲笑うようにすり抜けていく。ソラリスでもそうだったけど、未知のものに対する底の…

>>続きを読む

景色の美しさが好き
ゾーンという未知のものへ踏み込むところや、そこでの独自のルール、暗黙の了解、畏怖がよかった。
結局ゾーンに入らないところがとてもよい。
人間の善性で入らなかったのではなく懐疑や恐…

>>続きを読む

面白すぎるため、全員一度見た方が良い。
ただしファンタジー風味が苦手な人を除く。
ある日、何かしらの原因(ずっと真実は不明)で人が生息できない謎のゾーンなる場所がロシアのどこかにできて少し経った後の…

>>続きを読む

気になっていた1本。DVDケースの写真を見てもなんだかSFとは程遠い感じがするし、あらすじ読めば更に「そんなにSF色が強いのか、この画面で!」と信じられないところが逆に興味をそそられまくりで観た。

>>続きを読む
公式でタルコフスキー無料配信してると知って観た。なんて素晴らしいこと、、
俗にいうストーカーの話、、じゃないよ。
ゾーンに行きたいなあ

一瞬でも眠ってしまうのは勿体ないと考えてたけど、この映画は深夜にウトウトしながら夢現で眺めるのが正しい鑑賞方法ではないか。

ストーカーというタイトルに惹かれてサイコ的な物語を期待していたけど、一般…

>>続きを読む
観た時のマインドも相まって
あたかも自分で経験したと錯覚するくらい
トリップした映画。
匂いや空気の味も思い出せる。

タルコフスキーは『惑星ソラリス』と『鏡』以来の鑑賞です.「ゾーン」と呼ばれる未知の場所で願いが叶えられると知った人々が,ストーカーに案内されてゾーンに向かううちに,自らの内面の問題と向き合っていくと…

>>続きを読む

しんみりした後のオカルトエンディングやめてー。

登場人物が3人ともイニエスタリスペクトな髪型な上に声も似てるので(ひとりはニット帽&高身長で区別化)、暗がりで遠くからだと誰が喋ってるのかわからない…

>>続きを読む

期間限定公開中のyoutubeにて日本語字幕で、こんな映画に遭遇出来たことはなんとラッキーだった事か。絵画の様な映像と音の美しさに驚愕!
純文学的な言葉のやり取りがあったかと思うと、殆ど変化しない静…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事