1900年に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「1900年」に投稿された感想・評価

5時間は長ぇ。。笑
でも面白かった!
監督の変態演出と
社会主義の誘発作品ですね。
Pam

Pamの感想・評価

4.8

これこそ映画の中の映画!

これもあの黙々と農夫たちの行進の時の旋律をまだ歌えるわよ。

ロバート・デ・ニーロとジェラールド・パルデューが同じ年生まれたって言う設定なんだけどさ。

今や二人とも両国…

>>続きを読む

ロバートデニーロ、ジェラールドパルデューW主演の超大作。
大河作品ともいうべき大長編でありながら、飽きさせず二人の漢の人生を垣間見ることが出来る。
エンニオモリコーネ大先生のテーマ曲がダ・ヴォルペー…

>>続きを読む

イタリア北部の農村の、1900年同じ日に生まれた、大地主の息子と小作(農奴)の息子の一生涯を描いた五時間超える大作です。

第一次大戦前からファシズムが台頭し、富裕層はファシズムを利用し、貧しい層は…

>>続きを読む

ベルナルド・ベルトルッチ監督作品。
1901年に生まれた小作人の息子のオルモと地主の息子アルフレッドの二人の人生とイタリア現代史を描いた作品。

ロバート・デ・ニーロ、ジェラール・ドパルデュー、ドナ…

>>続きを読む

5時間にわたる大作
最初は全部観れるか不安だったけど、どんどん引き込まれてあっという間の5時間でした。
まず圧倒的に絵が綺麗、変にカットを多用しないのに?ないから?
牧歌的な田舎の空気とか匂いがしそ…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.1
生々しさ 生きてる姿 綺麗だった

百姓を笑って売る黒服ファシには馬糞をクソほど喰わせてやれ

5時間長いとそりゃ思うけど必要な5時間だった

ベルナルド・ベルトルッチ監督の5時間を超える超大作。5時間超えの作品だが、まったく長さを感じなかった。観賞後にかなりの疲労感が来ることを予想していたが、そんなこともなく意外と楽に観ることができた。

>>続きを読む
薪

薪の感想・評価

5.0
役者も映像も全てが最高。特に陽光、屋外のシーンは全て素晴らしい。本当に5時間があっという間で、これが映画の凄さだと思わずにはいられない。
こじ

こじの感想・評価

5.0
文句ない超大作!

イタリアの歴史がわかるし

メインふたりの友情に感動するし

時代が変化していく時の高揚感も味わえるし

なんといっても

ベルトルッチの映像美が素晴らしい。

無駄のない五時間だった。

あなたにおすすめの記事