1900年に投稿された感想・評価 - 22ページ目

『1900年』に投稿された感想・評価

豪華キャストによる時代物。

19世紀のイタリアの社会の移り変わりを、2人の男を軸にえがいてます。

それぞれの悩みと友情と愛情。

陳腐な物言いですが、そうとしか。

とても長い作品なので、時間を…

>>続きを読む

『イタリア語バージョン』
【字幕版】
〇'82 10/23~公開
配給: フランス映画社
ワイド(ヨーロピアンビスタ)
モノラル
フィルム上映


「1900 「1900年」-オリジナル英語バージ…

>>続きを読む
カント

カントの感想・評価

3.6

5時間16分。
イタリア大河ドラマ。
オルモとアルフレード。
小作人と地主の対立。
1900年同日に生まれた2人が、第一次第二次、それぞれの大戦の時代に生きぬく。
ファシストの台頭、百姓に広がるボル…

>>続きを読む
HASSY

HASSYの感想・評価

3.2
飽きずに観られた。大作であり。内容も好きだが、ちょっと大胆なシーンが多く、特にR指定されてないので、油断して家族とかで観たら大変な目に遭います。
けーな

けーなの感想・評価

2.5

ずっと見たいと思いながら、なんせ316分という長さのため、なかなか見られずにいたが、ようやく見ることができた。しかし、皆さんの評価は高いけれども、私には合わなかった。
私にとってのNo.1ムービーで…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

4.0

京都の祇園会館でトイレ休憩挟みながらの1日がかりで観る。
世界史の授業でガリバルディの名前だけ辛うじて教える程度の20世紀初頭の共和国成立後のイタリア近代史は、外国人がNHK大河ドラマ鑑賞並みの難し…

>>続きを読む
5時間超は長かったが見応えありました。イタリア語ペラペラな若いデ・ニーロがカッコよかったです。
かつや

かつやの感想・評価

4.1

5時間超の傑作。地主と小作、同じ日に生まれたが階級の異なる2人の男の人生を通して、20世紀前半のイタリアの歴史を描いている。晩年、地主制が無くなり、2人の障壁も無くなる。親友だった少年時代のように取…

>>続きを読む

ベルトルッチ監督が贈るイタリア近代史巨編。
5時間以上に渡るこの歴史絵巻には人生、人間そのものが詰まってる。
1900年初頭、地主と小作人との主従関係を背景に、WW1~ファシズムの台頭、WW2~ソー…

>>続きを読む

地主とその小作人。祖父の世代から孫の世代。





列車の度胸試し

トンネルを経てからの十数年の時代の移り変わりに身震い。暗闇にライターの灯り。そして車窓に広がる世界大戦集結描写。最高

て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事