モレク神に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「モレク神」に投稿された感想・評価

Genichiro

Genichiroの感想・評価

4.0
見終わった後は頭の中を萩原健一の「愚か者よ」が流れ続けた…青みがかった独特の色彩で統一された画面を見ていると不安になる。記録映像を前にして指揮者のモノマネで熱中する滑稽な姿…
FeMan

FeManの感想・評価

3.6

クローノフの中ではわかりやすいストーリーだったのだと思う。歴史上の人物をモデルにした話にあまり個人的に興味が持てなかっただけ。

マザー、サンやエルミタージュ幻想のような挑戦的なものを期待していたの…

>>続きを読む
アスペクト比を無理やり合わせたときのような被写体の歪み方は何なのか!他の作品でもこういうことやってたよね?あれが好き。

『独裁者たちのとき』まで変わらず、威光を感じない権力者と無時間性の映画。朝か夜かも分からない霞んだ空間で女がオリンピアみたく機械運動を披露してるショットは冥界のよう。

あとソクーロフ映画においては…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

3.6

ソクーロフによる権力者4部作の第1作。
アドルフ・ヒトラーとその愛人エバ・ブラウンが、腹心のゲッペルスと妻マグダ、道化じみたマルティン・ボルマンらを迎えて山荘ベルヒデス・ガーデンで過す束の間の休暇を…

>>続きを読む

「独裁者たちのとき」のまったり感はここでもみられる。私の好きなソクーロフの幻想的な映像美を堪能できたけど、ちょっと眠くなった。霧深い山の頂きに浮かぶように佇む別荘は、まるで地に足がついていない印象を…

>>続きを読む
塩湖

塩湖の感想・評価

4.0

霧のなかに佇む洋館みたいな要塞みたいな場所でヒトラーたちが団欒する光景は、裸の少年少女がいない『ソドムの市』のように見えなくもなく、確かにおぞましかった。ソクーロフの作品は、たまに霊性ただようムード…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

3.7

エレーナ・ルファーノヴァの脚を使った指揮がナチス式敬礼のかたちを成す一瞬のユーモア。乳白色の霧に覆われる幽界めいた山岳の風景は空気の薄さが光の薄さに直結しているかのよう。山荘内部の監視カメラめいたシ…

>>続きを読む
Baad

Baadの感想・評価

4.0

レーニン、ヒトラー、昭和天皇と続く支配者三部作の2番目に当たる、ヒトラー編。

愛人エヴァの目から見た独裁者の有様を距離を置いて描いている。他の支配者たちと比べてまるで堂々としたところがなく、その臆…

>>続きを読む

アレクサンドル・ソクーロフ監督作品。
第二次世界大戦末期。愛人エバが待つ別荘にヒトラーとその腹心が訪れ、つかの間の休みを取るが・・・という話。

画面が終始青暗い。そしてソフトフォーカスでたんたんと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事