【虚無感では狂四郎以上か】
BS録画にて。
三部作の第二作だそうですが、第一作は録画し損ねて見てません。すみません。
原作は大長編小説として有名ですけど、これまた読んでません。
主人公の机竜之助…
マッド時代劇3部作の2作目。京都に行った血に飢えた剣士・机竜之助のその後が描かれます。
前作は実にカオスな作風でしたが、本作はかなりスッキリしており、とても観やすいです。ただ、それは竜之助が…
1960年 時代劇 90分。前作の決闘を受けて始まり 靄の中 勝負は曖昧なままに。そして流されるままに生きる机竜之助は 旅籠で出会った倒幕を目指す天誅組と同行し、彼らと忍んでいた小屋を追っ手に爆破さ…
>>続きを読む大映版大菩薩峠3部作の2作目。
1作めの続編で、主人公は引き続き市川雷蔵演じる「机竜之助」、登場人物、その相関関係等引き続きとなるため、前作の視聴前提の2作目です。
前作ラストで、京の島原にて宇津…
市川雷蔵主演の大菩薩峠第二作!ガンダムだと哀戦士か…😆前作ラスト、本郷功次郎ほか数名に取り囲まれた主人公机竜之介🐉!
しかし本作オープニングではタイムワープ!顛末は描かずその後のストーリーが始まって…
龍之介は自らの手に掛けた妻・お浜に瓜二つのお豊に出会う。
そのお豊に執心する男、前作の新撰組に引き続き登場する実在の集団天誅組、そして龍之介を兄の敵と追い続ける宇津木兵馬。
これらが入り乱れる地獄巡…
山本富士子がお姫様女優なんでしょうがないが、いつもかどわかされる。中村玉緒は、いつも手籠めにされ不幸な感じになる。お決まりな内容が少し嫌気をさしますね。幕末の状況を良く知ってないと訳が分からないかも…
>>続きを読む衝撃的なラストで終わる三隅研次と市川雷蔵タッグによる「大菩薩峠」三部作の第二弾。
前作以上に雷蔵の見応えある殺陣が見れたり、江戸末期の抗争に巻き込まれたりと90分ながらもボリュームがある。
兵馬…
没後50年特別企画「市川雷蔵祭」で上映。初鑑賞。カラー。
原作は中里介山の同名小説。三部作の二作目。
一作目、机竜之介と兵馬の対峙シーンで終わったので、てっきりそこから始まるかと思ったら時間が飛ん…