非常線の女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「非常線の女」に投稿された感想・評価

花椒

花椒の感想・評価

3.9

生誕120年没後60年フイルムでよみがえる白と黒の小津安二郎@神保町シアター

無声映画で映像の後に字幕が。
今回は伴奏付き上映でした。いや、100分間休みなしで伴奏し続けるってそれだけで凄いんだけ…

>>続きを読む

新音声版で、観ました。
ちょっと前にwowowで現代版のOZU作品を見たので、前田敦子がやってた役が田中絹代なんだなと思って見た

白黒だし、テンポも早くないけど
なんとなく、飽きずに観れる

田中…

>>続きを読む

小津安二郎監督がアメリカ映画に影響を受けて撮った和製ギャング映画。
原案はゼームス槇(小津安二郎)。
脚色は池田忠雄。
撮影は茂原英朗。
撮影補助は厚田雄春、入江政男、入沢良平、広木正幹、木下正吉。…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

4.0

10月の東京国際映画祭にて、『Winny』の松本優作監督による現代リメイク版のほうを先に鑑賞していました(TOHOシネマズ)

そちらが本当に良かったのでオリジナルも気になって観ました。こっちを先に…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.7

ファーストカットで人の影が伸びる地面を高所から映すショットかっこいい。
宏の姉に揺らぎながらも長く付き添った時子を決して手放さず最後まで一緒にいる襄二が素敵すぎる。時子が妬いてよと何度も言うシーンが…

>>続きを読む
初めて観た小津のトーキー映画
チャップリン映画思い出した。意識してるのかな?
心情を物や風景で表してるのはおもしろかった
キャスティング完璧だ。ただひとりドイツ表現主義を背負わされる岡譲司。水久保澄子は抜群の存在感。別に悪いことしてないけど変態にしか思えない南条康雄。田中絹代は怖い女だった。
うどん

うどんの感想・評価

3.9

昼間は真面目に勤め、夜は犯罪に手を染める女。

小津監督がこんなノワールを手掛けていたんだな〜。

三井弘次若い!裏社会に憧れる🥊青年。姉役の水久保澄子が可憐でドキドキする☺️田中絹代さんとの絡みで…

>>続きを読む

『映画を追えーフィルムコレクター歴訪の旅』を読んだ影響で、小津安二郎監督の戦前のサイレント作品より『非常線の女』を観ました。

弟思いの姉がヤクザの世界に足を踏み外そうとする大学生の弟を救おうとする…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.6
※U-NEXT登録作品は2023.4現在、松竹製作の「音声版」(サウンド有。竹下景子、中井貴一がナレーション担当)である(25/37/54)

あなたにおすすめの記事