コップランドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「コップランド」に投稿された感想・評価

Genichiro

Genichiroの感想・評価

4.3

スタローンとレイ・リオッタの組み合わせ、素晴らしィ…スタローンの所在なさげな表情、とても合ってる。こういう姿をもっと見たかった。『ロッキー』や『ランボー』がなければ違った俳優キャリアがあったのかも……

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

文字通りサツの王国と化してる逆無法地帯の町で、おっとりと従順な感じに生きてるスタローンが終盤でワイルドスタローンになる熱い構成。

個人的には片耳難聴ってだけで好感持っちゃうし、そうなった原因が迷い…

>>続きを読む
終盤、レイ・リオッタさんがカットインするシーンが表情やそれまでのストーリー構築と相まって最高に上がるし、最高にカッコいいのです。
ご冥福をお祈りします
健一

健一の感想・評価

4.6

追悼 名優レイ・リオッタを偲んで。

5月26日、ロケ先のホテルにて睡眠中に息を引き取ったという。享年67歳。

ほんとうに。本当に。ほんとうに。
大好きな俳優さんでした。
「グッドフェローズ」
「…

>>続きを読む
an

anの感想・評価

4.2
おもしろいしスタローン映画としても王道で好き。レイ・リオッタもよい(追悼)みんな顔が濃い。
catman

catmanの感想・評価

4.5

レイ・リオッタ追悼

1997年公開。警察の腐敗にひとり立ち向かう保安官が主人公の骨太コップムービー。そんなの面白いに決まってるヤツ。ストーリーは特に終盤がちょっと弱い気がするものの、マンゴールド監…

>>続きを読む
マカ坊

マカ坊の感想・評価

4.5
なぜこんなに平均スコアが低いのか…!

冒頭の夜景から、文字通り自分の歩みを取り戻すあのシーンまで、抜かりなくシブい…!

大人の映画がもっと観たい。

シリーズ物を抜いたら個人的なスタローンベストムービーは完全にこれ!

好きな女にもウジウジするし、友達も全然いないし、仕事もルーティンワークといった"THEうだつの上がらない男"の日常を描いた哀愁漂…

>>続きを読む
今夜、一時半からテレビ東京で!
男のリトマス試験紙
男の教科書
な映画

公開当時、映画館で予告編を見た覚え。25年経ってようやく見た。

警察組織は仲間意識が強いほうがうまく回るのはなんとなくわかる。問題は仲間を守ろうとするあまり無法地帯になったり、仲間とみなさなくなっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事