カルメンという名の女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「カルメンという名の女」に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

3.5

ジャン=リュック・ゴダール監督が亡くなった。偉大な人が亡くなり悲しみに暮れるが、彼が生み出したものを理解するのが難しい。けれど、なぜか心惹かれる。

確固たる作家性、遊びのようで教訓のよう。今作も大…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1983年ヴェネツィア国際芸術祭金獅子賞受賞作。映像と音響の技術的価値に対する、技術功績賞も同時に受賞。

『勝手に逃げろ/人生』(1980)以降、商業映画に復帰した「新生ゴダール」による3本目の長…

>>続きを読む
DW

DWの感想・評価

4.0

■ゴダールの映画の中ではかなりちゃんとした恋愛もの。ストーリーも把握しやすいし、いつも通り俳優たちに“喋らせてるだけ”の台詞も妙に美しくて自分はカラーではこの作品が一番好きです。トム・ウェイツが流れ…

>>続きを読む
じょい

じょいの感想・評価

3.5
何もかもが激しいな!

最初置いてかれかけたけど、中盤からかなり楽しめた。ノれれば最高。

そしてやっぱりゴダールの赤はいい。

ゴダール映画カラーで政治色が強くないやつがいっちゃんおもろい。これはまさにそれ。

そこまでゴダゴダ(ゴダールゴダール)してない(ジャンプカットが少ない、従来のゴダール映画よりも崩れていない)恋愛映…

>>続きを読む
みなみ

みなみの感想・評価

4.0
ゴダールの映画だとかなり好きな方。室内楽団による演奏練習がBGMとして使われる。驚異的な編集により、ギリギリで紡がれる物語。
R

Rの感想・評価

4.0
ジョセフが浴室でカルメンに絡みながら自慰をするシーンがどうしようもなく最高だと思う、暗闇の中でブラウン管テレビを抱き締める姿は黒沢清が蛇の道でオマージュしてる
atsushi

atsushiの感想・評価

3.7

ゴダールによる新解釈オペラ『カルメン』。『カルメン』の物語をなぞりながら、それ以外は完全にゴダールの独壇場、新解釈というか脱構築という方が正しいかも知れません。ゴダールはいつもそうですが。

ジョセ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

シュールだなぁ、とにかく。
この人は、本当にお笑い的センス抜群な監督だと思う。
銀行強盗の場面で淡々と血をモップがけしてるオバサン、
2人の逃亡最中に、缶詰食べて見守ってるオッサン、
そして何よりゴ…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.7

波が打ち寄せる海やヒコーキ雲が見える空をスタンダードサイズの比率で観るのは、窓枠から景色を眺めるような感覚なのだと今日気づいた。

音がぶつ切れになったり映像がストップモーションになったりなどの外連…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事