狂った果実に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「狂った果実」に投稿された感想・評価

もち

もちの感想・評価

3.5
ラストが素晴らしい。

ヨットの周りをモーターボートでぐるぐる回るショットがめちゃくちゃ不気味だった。

ゴダールが触発されてヌーベルバーグに影響を与えたと言われて映画。
今見ると、水上スキーの編集がテンポよく面白い編集している。この辺りがヌーベルバーグっぽいかな。津川雅彦の目力が凄いね。
今考えると、…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.7

同じ女性を愛した兄弟を描く、言わずと知れた石原慎太郎の原作小説の映画化を初鑑賞。本作がフランソワ・トリュフォーを始めとしてヌーベルバーグに影響を与えたとの解説を聞いて観てみたくなった。本作以降、「男…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【16歳の津川雅彦】

(以下は13年前に某映画サイトに投稿したレビューです。某サイトは現在は消滅していますので、ここでしか読めません。津川雅彦はこのレビューを投稿した8年後に亡くなりました。その辺…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

鮫の如くヨットの周りを徘徊するモーターボート。そこから巻き起こる怒涛のカット割り!!中平康の映像センスが素人俳優達をスターへと導いた。ウェイターに外国語で話しかけられた岡田真澄が「焼酎ある?」と尋ね…

>>続きを読む
n

nの感想・評価

3.7
不良の兄貴と真面目な弟が1人の人妻をとり合うお話。武満徹の映画音楽が不思議な雰囲気を出していた。岡田真澄がかっこよすぎるし最後笑った。
最後が長かった(そうするだけの意味があるのだけど)
石原裕次郎が😐←こんな顔でひょいひょいダンベル持ち上げてるシーン好き

裕次郎さんが子供にしか見えない…。セリフが、何言ってるのかわからない。彼も造られたスターの一人だったんだなと改めて感じました。無頼な子どもたちの存在も、芥川賞という権威に支えられているというパラドッ…

>>続きを読む
Eriko

Erikoの感想・評価

3.2
弟が一番純粋で真面目なのに、兄と女が不真面目すぎてどうしょうもないなあ😂結婚してる女の浮気してる言い訳が誰もが言葉を失う言い訳で笑える

#22 女性映画人大会(製作:水の江滝子)
ほぼ40年ぶりの再鑑賞。
観てよかった。
これが、あたしの生まれる前の映画とは!
ヴィジュアル上は古臭いが、ここに描かれた独特の感覚は、時代も国も超えるも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事