さらば、わが愛 覇王別姫の作品情報・感想・評価・動画配信

さらば、わが愛 覇王別姫1993年製作の映画)

霸王别姬/Farewell My Concubine

上映日:1994年02月11日

製作国:

上映時間:172分

ジャンル:

4.2

みんなの反応

  • 京劇の舞台シーンが素晴らしい。
  • 時代に翻弄される人々の苦悩と狂気が描かれている。
  • レスリー・チャン演じる蝶衣の美しさと色気が際立っている。
  • 中国近代の社会変動により失われたモノの哀しさについて問いかける作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『さらば、わが愛 覇王別姫』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

〈再鑑賞〉
 『 羅王別姫 』


物語は1920年代の中国に始まり、
日中戦争、文化大革命といった
激動の時代を舞台に約50年にわたる
波乱に満ちた2人の京劇俳優と
1人の女性の運命と葛藤を描く…

>>続きを読む
つよ
3.0
1924年中国。暴力で子どもたちを支配する座長がいる演劇集団に入れられた少年。過酷。
成長し人気者になるが、友達と色々あったり日本軍との揉め事に巻き込まれたり。
衣装や見た目や華やか。
4.0

ナイト・オブ・ザ・リビングデッドまで、10日を切りました!

【四面楚歌】

私もなったことがあります
あれは苦しい

チェン・カイコー作品は、
『始皇帝暗殺』
『北京ヴァイオリン』
は観ましたが、…

>>続きを読む
4.3

備忘録


中3の時、世界史で文化大革命について学んだ時もっと知りたくて、いろいろ検索したらこの映画にたどり着いた。


激動の近代中国、1920年代から70年代までの50年間、日中戦争や文化大革命…

>>続きを読む

激動の時代を生き抜く、二人の京劇俳優の波瀾万丈の半生。

蝶衣の女形としての宿命、小楼に抱く性別を越えた愛が切ない。

覇王別姫を演じる舞台上だけ、彼の仮初めの妻でいられる幸せ。

小楼と結ばれる女…

>>続きを読む

京劇を軸に四面楚歌の語源となった覇王別姫を演じる兄弟とその兄嫁の生涯を激動の中国二十世紀史を通して人々と共に描いている...なが~い大河作品

京劇って?
修行時代ゎまるで少林寺拳法の鍛練みたいだし…

>>続きを読む
4.1
泣けます
Uni
3.7
いちばん怖いのは〝時世〟という実態を持たないものに服従する民衆だったりする
3.9
たったの50年で人は栄華を極めながらもこうも狂っていくのかと。
時代や年月によるそれぞれの変化がとてもよかった。

ただ時間のある方はまじで中国史攫ってから見てほしい
世界史を学ぶ高校生、早くこの映画を観ましょ!僕はこの映画を観て、佐藤幸夫を見返しましたよ。お先ですが受験に受かりそうですよ。

あなたにおすすめの記事