間違えてアマプラ(有料)で見てしまった!
ネトフリなら無料なのでお間違いなく!笑
(フィルマーの皆さんなら2つとも課金していると思うのでご連絡しました)
流石タランティーノ監督です^ ^
安定の面白…
調子に乗って観ているタランティーノ作品
復讐三部作のひとつ
もしも‥系という意味では
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(もしシャロン・テート事件が起きなかったら)と同じだけれど(ア…
何年も前から名前だけ知りつつも、やっと見れました。
タランティーノらしい切り口の戦争映画ですが、
チャプターごとに上手くまとまっていて、ブラッド・ピット以外の俳優陣も良い演技で印象的でした。
言葉の…
タランティーノが描く、第二次世界大戦中のドイツ占領下のフランスでの出来事。
ドイツ軍側をなんとか貶めようとするアメリカ軍にブラッド・ピット。特殊部隊っぽいナチスを駆逐していく感じが良い一方、パリでの…
次作の『ジャンゴ 繋がる者』でも魅せたクリストフ・ヴァルツの圧倒的な存在感が良かった。 レイン中尉率いるバスターズの頭皮を剥ぐというアイデアはアパッチ族の慣習らしいがすごく変態的。 ショシャナがプロ…
>>続きを読む第二次世界大戦を舞台に、
ヒトラーたちナチスを潰すべく組織された特攻部隊 “バスターズ” たちとの攻防戦を描いたタランティーノ節炸裂の戦争作品。
◆“バスターズ” のリーダー、
アルド・レイン中尉…
タランティーノのナチスに対する思いががよーくわかったかも。
一瞬ごっちゃになったけど、偶然と必然が重なるからこそよな。
2本の伏線が同時に一瞬だけ重なるって感じで好きや。しかも出会わずして同じ結論に…
ダニエル・ブリュール目当てで初めて観ました。思ってたより、グロくて、当時のピリピリした雰囲気が醸し出されていて、ただのエンタメだけじゃないところが面白かったです。でも、5幕くらいに分かれていて、いつ…
>>続きを読むハラハラドキドキですねぇ。ナチス殲滅を狙うブラピたちと、親をナチスに殺された映画館館主の女性の話がクロスします。第二次大戦の歴史改変ものです。『特攻大作戦』かつ『生きるべきか死ぬべきか』って感じです…
>>続きを読む