マルケータ・ラザロヴァーに投稿された感想・評価 - 37ページ目

『マルケータ・ラザロヴァー』に投稿された感想・評価

もげ

もげの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像と歌声、壮麗な音楽が素晴らしい。白黒とは思えない美しさ。
とはいえミュージカルやオペラ映画ではなく、普通にセリフもある映画。
かなり昔で、どこか外国で、王様がいて貴族がいて~とはいえ、貴族といっ…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.4

映像だけなら満点でも足りない。冒頭からどのショットも構図もカメラワークも素晴らしくて圧巻!口をあんぐりしながら観ました。自分が今まで観た中で一番の映像世界かもしれない。

個人的には、中世や宗教の話…

>>続きを読む

映画音楽にはいろんな種類があって、空間に拡がりや奥行きを与え、相乗関係を生み出すタイプや、人物の感情を際立たせ、観るものの心に何かしら訴えかけるタイプなど、いずれにしても場面と馴染んでいることが前提…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.5

映画『マルケータ・ラザロヴァー』

1967年の作品。

監督は、チェコ・ヌーベルバーグの巨匠フランチシェク・ブラーチル。

チェコを代表する名作とのことだけど、とにかくストーリーがわかりにくい。チ…

>>続きを読む
moke

mokeの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

食い入るように見るでもなくむしろ途中うつらうつらしてお尻痛くてトイレ行きたくてスマンだったけど好きな作品
少女の呪われた恋という謳い文句だけど主題は宗教とか抑圧とか…日本じゃウケないな…っていう…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

4.0

一つの神話を目の当たりにしたような感覚すら味わった。非常に詩的でシンプルなようでいて混乱を極めたような難解さも同時に持ち合わせているこの作風に惑わされる。ストーリーよりも圧巻の映像美がどうしても先行…

>>続きを読む

55年前の作品で、この表現力というのが、ただただすごい。新しさすら感じる映像表現。

狼の群れ、白昼夢のように混じり合う現実と幻想。異世界のように感じる奇妙な世界からDUNEが、異様で奇怪なコズリー…

>>続きを読む
もも

ももの感想・評価

3.7

一言で言うと「レイプから始まる恋もある」みたいな話
ヒロインも監督もそういう愛があると信じているわけだが、現代の我々からすると「ストックホルム症候群ですよね……」と思ってしまう
映像や演出は頑張って…

>>続きを読む

禍々しいバイブスと野蛮なバイオレンスはいいのだけど、ちょっと概要が掴みづらいうえに長げぇ。尺自体がそもそも長いが、体感時間はまた輪をかけて長い。あとステディカムは1972年に開発されたらしいが、67…

>>続きを読む
5hun

5hunの感想・評価

3.0
ストーリーはそこまで複雑ではなく、目を見張る映像がいくらかある。ただ演出過多で辟易した。個人的な好みだがもう少し音楽無しで観せる映画にしてほしかった。

あなたにおすすめの記事