ルック・オブ・サイレンスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ルック・オブ・サイレンス』に投稿された感想・評価

アクトオブキディングとセットで視聴
同じ監督だし内容的にもこっち見るのやめようかなと思ってたけど
こっちこそ見て良かった。
てかセットで見たほうがいい

あーだこーだ言いたいことが多すぎてすごいわ
ろろ
2.8
反省してるふうに見えて開き直ってるしなんなら功績くらいに思ってて、悲しそうな素振りはするけど内心嬉しそうに殺し方を説明するからきつい。
2.9
1001
1965:Gerakan 30 September
in Indonesia

刮目せよ

話の通じない連中とは、なるべく向き合わずに距離を置くべきだが、アディ・ルクン氏の正義がそれを許さない。
皮膚の下には様々な激情が駆け巡るが、グッと涙を堪えて対話を重ねる彼は、疑いなく現代…

>>続きを読む
秦冴
2.6
ドキュメンタリー映画鑑賞。アクトオブキリングと対をなしており、2本一緒に見ると更に胸糞さは増します!やっぱ変な大義を掲げて人を殺してきた連中はどっか頭のネジが外れてるわーこれは酷いわー💦
自分が壊れないように〜、みたいなスタンスで生きてるみたいだけど、殺した時点で疾の昔から既に壊れてるという顛末の救われなさ
人間の底すらない弱さを見た
3.0

アデイの兄が虐殺されたと知るや否や、自己弁護または逆ギレする殺人者および殺人者の家族に、人間とは…と考えてしまった。自分が虐殺した人間の血を飲めば狂わないっていう迷信(?)に慄いた。あと、アディがち…

>>続きを読む
2.8
「国家のために共産主義者を処分した」と武勇伝として語る人々だが、個人の罪を追求されると拒否反応や言い訳に終始する。罪悪感を抱えながら、当時の大勢に飲み込まれたのだろう。
アウトオブキリングよりも映像での衝撃はないけど内容はより重く悲惨さが伝わる。

ちょっと前に観た「アクト・オブ・キリング」の続編です。

ミサイルやドローンでの攻撃とは異なり、実際に自分の銃で直接敵を攻撃する歩兵は、けっこうな割合で ◦銃がうまく作動しないふりをして撃たない …

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事