昨年のお盆くらいに鑑賞。
悲しすぎて見終わった後
暫く立ち直れなかった。
それでも見て良かった作品。
……………………………………
あの日から3年…
原爆で亡くなった次男が
突然幽霊になって母…
全くの偶然だけど、終戦記念日に観た。正にその日に観るべき作品だった。
山田洋次が珍しくファンタジーを描いた作品だった。幽霊になった息子が天涯孤独になった母のところに会いにくる話し。感動的ではない。た…
死んだ息子が帰ってきた、幽霊だけど。
このお母さんは、幸せだったのではないだろうか、幽霊でも幻覚でも息子に会えて。
優しい、吉永小百合母さん優しい。癒される。息子と会話するのがこんなにも幸せなの…
1945年8月9日、長崎に原子爆弾が投下され3年経ったのち、亡くなった息子が亡霊となって母の前に現れる話。
言うまでもなく、吉永小百合、二宮和也、黒木華の3人が素晴らしいです。吉永小百合さん演じる…
作家・井上ひさしが原案の
こまつ座「戦後"命"の三部作」の一つである
本作を公開当時以来の再鑑賞。
その際に母親は号泣する位に
親子の儚い結末に感動していたが、
個人的には本作の結末に対しては
息子…
このストーリーだと、息子・浩二の死因は震災死や事故死、病死に置き換えてもいいのではないかと思います。なにも「ナガサキ」である必要はないと。なぜなら、米軍による原爆投下を、意図的な大量殺戮行為でなく…
>>続きを読む「母と暮せば」製作委員会