アイヒマン・ショー/歴史を写した男たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 66ページ目

『アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

-

アイヒマン裁判を撮るTVマン。イスラエルや裁判官に撮影許可を取り消されそうになったりナチ信奉者から家庭まで狙われたりすんなり行かなかったという裏側があった。それまでユダヤ人生存者は裏切者のような目で…

>>続きを読む
masaw

masawの感想・評価

3.5

ナチス裁判の撮影スタッフを描くドキュメンタリー風映画ですが、当時のリアルの映像と組み合わされた構成が面白かったです。佳境の映像シーンはとても面白いなんて言えない衝撃でしたが…。興味深い題材を過不足な…

>>続きを読む

TVプロデューサーのミルトンは1961年に開廷した元ナチス将校アドルフ・アイヒマンの裁判を撮影し、その映像を世界へ届けるという一大プロジェクトを計画するが…

”ホロコーストの実行人”
と呼ばれた男…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

3.6

1960年、逃亡先のアルゼンチンでモサドにより身柄を確保された元ナチス親衛隊将校アドルフ・アイヒマン。イスラエルで行われた彼の裁判のテレビ中継に心血を注いだ男たちの物語。

ナチス残党の脅迫の恐怖、…

>>続きを読む

その昔『スペシャリスト 自覚なき殺戮者』というドキュメンタリーが公開されました。チラシデザインのスタイリッシュさ(http://davidsan.ocnk.net/data/davidsan/pro…

>>続きを読む
myg

mygの感想・評価

3.5

初の宇宙飛行、キューバ革命の動乱の時代、ナチス戦犯の裁判の放映に翻弄したテレビマンのお話。

目を背けたくなるような鮮烈なシーンもあるけど、当時の記録を観れたのはなかなか貴重なことだと思う。

この…

>>続きを読む

アメブロを更新しました。『「アイヒマン・ショー 世界を映した男たち」アイヒマンとは何者なのかを世界に伝えようとした人達。』
⇒https://twitter.com/yukigame/status/…

>>続きを読む
KB

KBの感想・評価

3.7
実際の映像が強烈なインパクトを放つ。その時のアイヒマンの表情こそ、観たかったと思いつつ。勉強になりました。
もう少し長くてもいいかとは思うが、全編集中して観れた。知らなければいけない事はまだまだたくさんある。
りたお

りたおの感想・評価

3.5

序盤あまりにも展開が早すぎて体内時計が狂ったかと思った。笑

でも、それも序盤だけで後半は丁寧に裁判の様子を描いていたとおもう。当時の記録映像が観れたのは本当によかった。直視できないような映像もあっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事