㊗️1600レビュー!
マイベスト入りの作品をアマプラで再鑑賞。
当時劇場特典で主役4人のサンタコスプレのポストカードをいただきました。
https://mobile.twitter.com/kon…
ドラマ版とほぼ内容は同じでしたね。
松本穂香ちゃん、すずのイメージにあってるなぁと思いながら観てました。
おばあちゃんから戦争の話を聞いたことがあるけど、生きた心地がしない、本当に恐ろしいって言…
オープニングのBGMに驚かされた。なんとクリスマスソング。これを選んだ理由とは。そして風景にぴったり合っている。
戦争映画の中では、かなり優しく描かれている作品。あくまで日常生活にスポットをあててい…
_鑑賞記録_
背景は広島 呉 日々空襲に飽きるほど怯え生活してゆく主人公の声を能年玲奈ちゃん(のんちゃん)ストーリーが進む度、喜怒哀楽の感情よく伝わってます
すずちゃんは若くして親の決めた相手のウチ…
この時代に生きていた人たちのすごさを感じました。
現代のように何でもすぐに用意ができる、なんでもある世の中ではなく、何も無いからこそ自分たちで作る
あるもので生きるのではなく
ないからこそ作り出…
戦争映画は気持ちがどんよりするし血がいっぱいがちだからーともうかれこれずーっと避けてきていた。でもこれをきっかけに避けるのやめようという気持ちに。すずさんとのんにありがとう。能年玲奈はすごいなあ。
…
国内クラウドファンディングにより映画製作されたアニメーション作品。
そしてヒロインである、すずの声優には、突如芸能界から消えてしまった、「能年玲奈」改め、「のん」が起用。
これは偶然ではなく、必然だ…
© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会