アパッチの怒りに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『アパッチの怒り』に投稿された感想・評価

インディアン目線の映画だったけど、内容は白人様様が書いた様なハッピーエンドストーリー系の映画。アメリカの白人系の根幹にはやっぱり差別があるのかな?
mi
3.2

アーチーズ国立公園の景観はそりゃただただ圧巻ではあったが、身を護る概念が大いに欠落してる撃ち合いは笑っちゃう。
兄より優れた弟など存在しねぇ!とは思っちゃいないだろうが、ターザの先を見据えて身を削っ…

>>続きを読む

アメリカ先住民であるアパッチ一派のチリカワ族の酋長になった主人公ターザが、好戦派の弟や他の酋長らと対立しながらも白人たちとの共存共栄を求めて奔走する物語。
ターザの見た目がランボーにそっくりで強そう…

>>続きを読む

流石のサーク。待ちに待ったサークの未ソフト化西部劇が観れるだけで幸福だったが、西部劇を通っている人間のカメラは果てしなく美しい。馬が走ると煙が舞い、ロングショットのフレームの中にいくつもの敵と味方の…

>>続きを読む
ゆき
3.3

「インディアン、嘘つかない!」みたいな。
其々が、自分たちの仲間にだけ誠実なんだけど、ターザはもう一つその枠を広げた人。

ごめんよー🙏
ターザなんだか、弟なんだか、ジェロニモなんだか、最後まで顔が…

>>続きを読む

君らと同じ制服は着たくないが、

🎬『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち」を観て、インディアンに関心を持つ。上映後のトークイベントが、ピーター・バラカンさんと、アメリカ先住民研究/明治学院…

>>続きを読む

平和を求めて白人に協力したチリカワ・アパッチを主人公にした西部劇。ジェラルド・ドレイソン・アダムスの原作をもとに、ダグラス・サークが監督。
撮影は、アーチーズ国立公園で行われた。
原題:Taza, …

>>続きを読む
3.7

アパッチ族 一人の 穏健派 族長 の 不思議な行動 がテーマです。。

アメリカの 白人側の 身勝手な民族意識を コメディとして 見れます。

狩猟民族の誇りである 狩猟を失い 不毛の居留地で 農耕…

>>続きを読む
BS放送録画分を鑑賞

アーチーズ国立公園の自然の美しさ
そしてターザのカッコ良さに痺れる。
菩薩
3.3

俺は今日『アパッチの怒り』を観る事だけを楽しみにクソ暑い中1日仕事を頑張った訳だが、途中「アベっちの辞任」のニュースが飛び込んで来た為に、多くの映画好きの皆様同様「速報テロップが入っちゃったらどうし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事