否定と肯定の作品情報・感想・評価・動画配信

否定と肯定2016年製作の映画)

Denial

上映日:2017年12月08日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 歴史修正主義に対する闘いが描かれている
  • 裁判で真実を追求する姿勢が痛快だった
  • 表現の自由という問題が浮き彫りになる作品
  • 真実を証明することの難しさが感じられる
  • 法廷の攻防が手に汗握る面白さがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『否定と肯定』に投稿された感想・評価

ホロコーストの有無をめぐり争われた実話を元にした法廷劇。

ホロコーストを否定している人がいるとは知りませんでした。

ただ日本でも似たような争いはたまに耳にしますよね。

歴史の大局を理解すること…

>>続きを読む

ホロコースト関連の作品📽(法廷劇モノも)多く鑑賞しましたが『ホロコースト否定論』や実話である本裁判の件は知りませんですた(つД`)💦『売られたケンカは買うわッ』と🇺🇸女性学者👩🏻‍🦰デボラが🇬🇧イギ…

>>続きを読む
3.2

ホロコーストはあります!

「歴史的事実」を扱うむつかしさ

「法廷劇」としては、実話で結末は割れてるし、ピンチらしいピンチも無いので単調だったと言わざるを得ない
勉強不足なので映画がどこまで事実に…

>>続きを読む

法廷劇。
開始2分でテーマがホロコーストだと知り、連休最終日の朝からなんて重たいテーマを選んでしまったのかと…。

実際にはテーマに見合わず重たい作りではなく、白熱した議論が見せ場となる多くの法廷劇…

>>続きを読む

レイチェル・ワイズ主演
ミック・ジャクソン監督作品
[否定と肯定]

まず自分自身の不勉強、
いつも痛感します。。。

英国式裁判システムの、
被告側に立証責任がある、とか、
そもそも、ホロコースト…

>>続きを読む
事実に基づくとあったが知らなかった
面白く興味津々で楽しめた
2.5

1996年9月5日、アーヴィング対ペンギンブックス・リップシュタット事件 🇬🇧

◼️概要
ホロコースの有無を巡る裁判の実話です。正確には、ホロコーストの事実を認めているデボラ・E・リップシュタット…

>>続きを読む
3.2
マーマー
このレビューはネタバレを含みます

ホロコースト否定論者がいるっていう事実にまず驚く。
命令書がないとか証拠がないとか、そんな見方もできるんだなと興味深くは思う🤔

勝訴はして良かったけど、なんかモヤモヤが残る感じ😶‍🌫️
結局裁判で…

>>続きを読む
李嬢
3.0


裁判長の疑問にハッとさせられる。
その人がそれをそうだと信じているなら、それは嘘じゃないのではないか。
その通り。解釈の違いは恐ろしい

あなたにおすすめの記事