退屈な日々にさようならをに投稿された感想・評価 - 108ページ目

『退屈な日々にさようならを』に投稿された感想・評価

死に対する向き合い方って難しい
自分はどっちかっていうとうまく向き合いきれない。だから頭のどこかで生きていると思い込む感覚は楽だからけっこう大事にしてるんだけど、それは生きている人間のエゴとも捉えら…

>>続きを読む

観たところで退屈な日々はさようならできないので集中して観る必要はない、

マァでも視点はいくらでも転換できるんだよ
すこしだけ思考をめぐらせるための暇つぶしには最適な映画だよネ

(カネコアヤノでし…

>>続きを読む

今泉監督作品の中でいちばんわからない映画だった。

ジャケットにまでなっていたあの女の子たちの光景は謎のままだったし

ストーリーの焦点が全然違うところにあって

一つ一つの場面にいろんな意味が隠さ…

>>続きを読む
よかぜ

よかぜの感想・評価

3.6


夜中にマニキュアを塗りながら観る映画

〰︎

よい。

人の数だけ日常があるよな。
人の数だけ悩みや葛藤あるよな。

カネコアヤノの音楽もビジュアルも最高だ。

なかなかサイコなシーンも、
まあ…

>>続きを読む
バタコ

バタコの感想・評価

2.7
わからなかった。何がわからないかもわからなかった。自分の感性に問題ありか?
me

meの感想・評価

3.2
退屈な日々におこる非日常な出来事。
『日常は人の数だけある』
『あの人は花を買うけど、あなたは花を買わない。』
ここのセリフが好きだった
umi

umiの感想・評価

2.9

良く言うとカネコアヤコ長編MV。

無言でパンの耳をあげながら黙々と食べるカット割り、ガムテープが貼ってある洗濯機、理由はわからないけど可愛い女子が沢山いるアパート1室、雰囲気はとても好きな映画だっ…

>>続きを読む
r

rの感想・評価

3.5

「日常て人の数だけ存在する」

生きて死ぬのだけ皆同じ
他は違う
日常は人それぞれ
幸せを感じる瞬間も違うし
愛の形もそれぞれ違うんだよな
死に対する思いも違う

側から見たら変に思われても
その人…

>>続きを読む
disk

diskの感想・評価

3.9
人の数だけ日常があるっていいなあ。

ゆっくりと休日に観たい映画。

このレビューはネタバレを含みます

死んだことを知らないのなら死んでないのと一緒(意訳)というセリフが心に残っている

あなたにおすすめの記事