わたしたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 109ページ目

『わたしたち』に投稿された感想・評価

orimarks

orimarksの感想・評価

4.4

思春期よりちょっと前の女の子たちの、やわらかくて染まりやすい、繊細で素直な心の動きが見事に描かれています。

画面はいつも色鉛筆みたいな淡くくすんだタッチで、徹底して主人公ソンの目線。
映画の半分は…

>>続きを読む
kamijyo

kamijyoの感想・評価

3.5
子どもには子どもの世界がある
愛情、嫉妬、裏切り、嫌悪
切なさとか歯がゆさとか
ヒリヒリした
「友だちになれる、何度でも。」
というキャッチコピーがとてもいい
SHA

SHAの感想・評価

3.5

あの年頃の女の子達の視点がよく描けていてその点では優れていると思った
私達は大人になるとどうしてもあの頃の困難を忘れて「もっと広い世界があるよ」などと軽々しく口にするが、その世界だけが全てな時代もあ…

>>続きを読む
panpie

panpieの感想・評価

4.3

フォローしている方のレビューを読んでしまい何故こんなに公開時期がズレるのかと疑問に思ったものだが1ヶ月遅れでも上映してくれた映画館があった事に感謝した程刺さる映画だった。

想像してたよりも痛い映画…

>>続きを読む

とくに前半は観てて苦しい。ずっと手に力が入っていた。
主人公のアップが多く、おそらく意図的に大人の顔が隠されているのでどうしても幼い彼女に寄り添ってしまうし、彼女の表情、誠実さに揺さぶられる。

マ…

>>続きを読む
柊

柊の感想・評価

3.8

ひとりぼっちだった子が転校生の子と仲良くなる展開ってよくある事。そして、転校生が周囲に馴染み始めるとやっぱりひとりぼっちの子はひとりぼっちになる的な展開が切ない。あの時代の女の子特有の感情の起伏が繊…

>>続きを読む
byrd

byrdの感想・評価

4.9
@シネマロブレ

キャスティングと演出とそれを体現したわたしたち
じゅん

じゅんの感想・評価

4.2
わたしも小学生の頃、仲間はずれにされてたな
女同士ってほんとにやっかいよね
マスターとケンカしたため、長い事通った家の近所の飲み屋に行けなくなってしまったオッサンの心に痛いほど沁みる映画でした。
hirogon

hirogonの感想・評価

3.9

小学4年生のイ・ソンが経験する”子ども達の世界のイジメと友人関係”を描いた映画。と聞くと重そうですが実際重い!

ドッジボールのシーンが象徴的に何度も出てきます。私も小学生の頃はよくやりましたが、今…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事