希望のかなたの作品情報・感想・評価・動画配信

希望のかなた2017年製作の映画)

Toivon tuolla puolen/The Other Side of Hope

上映日:2017年12月02日

製作国:

上映時間:98分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • カウリスマキ監督の独特な間と光と影が印象的で、深いテーマを淡々と語っている
  • 優しさやユーモアに溢れる登場人物たちが、誰かを助けようとする姿が印象的
  • 音楽や詩が物語を編んでいるところが素晴らしい
  • ワサビの量がネタよりも多いだけで、この作品は語れる
  • 犬の表情には出さなくとも、優しさや嬉しさが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『希望のかなた』に投稿された感想・評価

MURANO
4.0

“Life Goes On”っていう言葉が好きなのだが、それをじわりと伝えてくれる良作。難民であろうと、貧しかろうと、ひとまず、生きよう、と。

いかにもカウリスマキなフィンランドのおっさんの話と、…

>>続きを読む
来夢
4.7

『希望のかなた』フィンランドを代表する監督アキ・カウリスマキの新作はベルリン国際映画祭の銀熊賞受賞作。そしてもったいない引退作。
偉大な監督の引退は寂しいものです。
「ル・アーヴルの靴みがき」に続き…

>>続きを読む

主人公が山田孝之に似てます。


それはともかく、カウリスマキ独特の笑いが随所に溢れています。

真面目に作っているんだけど、ふざけている。
この絶妙なバランスが本当にすごい監督ですね。

絶対に観…

>>続きを読む

ラストカットで泣いてしまう。
…らし過ぎる!!
あまりにアキカウリスマキらし過ぎてその輝きに涙した。

シリア難民問題をテーマに描いた本作との事だが、基本はいつもと変わらない。
底辺で生きる気の毒で…

>>続きを読む
4.5

身長を記録するのにタイプライターを使ってて、いつの時代の話やねん!って言いたくなった。
厳しい現実をサバイブするためにその殺伐さを内面化して、かしこく生きようとするよりかは、カウリスマキの映画の人物…

>>続きを読む

枯れ葉が面白かったのでカウリスマキ作品二作目視聴。こちらも楽しめた!

枯れ葉と雰囲気が似てた。どちらも街に活気がなくどんよりしてる気がする。
あまりセリフが無くて、たっぷり間を使う演出も同じ。台詞…

>>続きを読む
rco
4.0
このレビューはネタバレを含みます

何年の時代設定なのかな。勝手に思っていた今のフィンランドの平和、優しい、知的、青空みたいなクリーンな雰囲気とは違って、暗いしロシアとか昔のドイツみたいな鬱屈としていて無機質な世界の中に淡々と善意が垣…

>>続きを読む
過去記録

あなたにおすすめの記事