幸福なラザロのネタバレレビュー・内容・結末 - 18ページ目

『幸福なラザロ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ラザロが涙するシーン。

最初は、タンクレディに裏切られたから、と思っていたけど

そうではなく、

兄弟であるタンクレディが銀行に裏切られて悲しみの淵にいるから、涙したのかな。

☆☆☆★★

狼のキスによりラザロは、現代社会に昔の姿そのままに蘇る。

映画そのものとしては、タンクレディが愛犬のを呼び。その声に呼応し、喜びで満面の笑顔を見せるラザロの顔のアップで終わるのが、言…

>>続きを読む

予告見る限りデビュー作より良くなっている気がしたし実際世界的な評価も高かったので試しに見てみたら、予想外の展開へと進んでいき最終的によくわからない感動を覚えてしまった。

というのもこの作品、実は二…

>>続きを読む

狼はただお腹が空いていただけだった。

この日は寒暖差が激しく、寒がりのわたしは薄めのコートの中に季節外れのインナーダウン。スクリーンの中には、雪の中、半袖のラザロ。

人間は大なり小なり欲望まみれ…

>>続きを読む

『幸福なラザロ』鑑賞。下馬評よりは良さを感じられなかった気がする。カメラがぶれたりするの苦手なんよなぁ…
恐らく多くの人の心に残ったのは、領主デ・ルーナの口にした搾取の支配構造だろう。搾取される側も…

>>続きを読む
ラザロは澄んだ眼で全てを与え、いつもともにいてくれる存在。オリーブの木や教会のパイプオルガンのシーンが印象に残り、遠藤周作が描くキリスト像に通じるものがあるように思います。

あれ、何で史実映画だと思ってたんだろう?ということで、寓話的な決着に驚かなかったと言えば嘘になるのだけど、それはそれとして良かった。各所で絶賛だったもんでそれなりにハードル上げてたけど納得がいく。邦…

>>続きを読む

「聖人・オオカミ」


《その人は疑わない、怒らない、欲しがらない、人は愚か者と呼ぶのかもしれない。そんな人の時空を超えた物語》
寓話的ミステリーであり衝撃的な"傑作"に出会った

騙されて黙々と働…

>>続きを読む

絶っっっっっ対バッドエンドだったでしょこれ、公式サイトふざけんなよくそっくそっ、なにが幸せに包まれるじゃいくそっ

なんやろ……幸福って本人の心のあり方次第だよってメッセージかなとか思ったけど、いく…

>>続きを読む

実話の詐欺事件を下敷きにしているとの情報で、もっとストレートな社会派作品かと思いきや、かなり寓話的、教訓的。昔話か説話のようなおとぎ語だった。

封建的な搾取から、正義と法により華々しく開放されたか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事